- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年2月号
■変わり信田煮
MEMO:信田煮(しのだに)とは、油揚げを使った煮物のこと。野菜や豆腐・肉などを開いた油揚げで巻いたり、袋状の油揚げに詰めたりして、和風の味付けで煮ています。
今回のレシピでは、刻んだ油揚げを使い、野菜の食感やかみごたえを楽しめる一品としています。
レシピ提供 給食課
熱量(1人分):227キロカロリー、塩分:0.9グラム
◇材料 3人分
・鶏ひき肉…90グラム
・油揚げ…60グラム
・ニンジン…120グラム
・ゴボウ…90グラム
・インゲンマメ…30グラム
・糸こんにゃく…120グラム
・サラダ油…大さじ1
・砂糖…大さじ2
・濃口しょうゆ…大さじ1
・塩…適量
◇作り方
(1)油揚げ・ニンジン・ゴボウは千切りし、油揚げは湯をかけて油抜きし、ゴボウは水にさらす。インゲンマメは、塩ゆでして千切り。糸こんにゃくは食べやすい長さに切って湯がく。
(2)鍋に油を熱し、鶏ひき肉、ゴボウ、ニンジンの順に炒める。
(3)野菜が柔らかくなったら、糸こんにゃく、油揚げを加える。
(4)砂糖、濃口しょうゆで味を整え、インゲンマメを加えて仕上げる。
問合せ:保健センター
【電話】072-758-4721