- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年3月号
■簡易専用水道の水質検査
上水道から取水する10立方メートル以上の貯水槽がある施設は、水道法の規定で、年1回の掃除と点検、水質検査が必要です。該当施設の管理者や所有者は、健康被害防止のため、検査してください。
また、井戸の管理・利用は所有者の責任で行われるものです。飲用としての使用は可能な限り避けてください。
問合せ:衛生管理課
【電話】072-744-2500
■春季全国火災予防運動
「守りたい 未来があるから 火の用心」を掲げ、3月1日(土)~7日(金)に全国火災予防運動を実施。市消防本部では事業所などへの立入検査や広報車による巡回の他、火災予防行事を行います。
また市ホームページで住宅火災を防ぐための対策をまとめた動画を紹介しています。
問合せ:予防課
【電話】072-757-9946
■川西警察署からのお知らせ
オウム真理教による地下鉄サリン事件(平成7年3月20日)から30年が経過します。オウム真理教は事件を知らない若者を中心に、活発な勧誘活動を行い、信者を増やしています。今一度、オウム真理教に対する正しい理解を。
問合せ:【電話】072-755-0110
■出張キャリア相談
働くために何から始めれば良いかを専門相談員と一緒に考えます。
日時:3月27日(木)
・午後1時―1時50分
・2時―2時50分
・3時―3時50分
場所:アステ市民プラザ
対象:現在無業で49歳までの就職希望者
定員:各1人
申込み:電話・先着順。さんだ若者サポートステーションへ
問合せ:【電話】079-565-9300
■交通遺児に入学激励金を給付
市社会福祉協議会が、交通遺児に、「谷口交通遺児基金」から入学激励金を給付。給付額など詳しくは、同協議会ホームページへ。
対象:令和6年4月以前から市内に住み、車両による交通事故で父親か母親を亡くし、7年4月に小・中学校・高校・大学などに入学する人
申込み:窓口のみ。キセラ川西プラザ1階の同協議会に備え付けの申請用紙(同協議会ホームページからダウンロード可)に必要事項を書き、3月31日(月)までに同協議会へ
問合せ:【電話】072-759-5200
■植木のせん定受け付け
(公社)シルバー人材センターで、4月~令和8年3月のせん定作業を3月13日(木)から電話で受け付けます。
問合せ:【電話】072-758-6234