- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年4月号
■春の全国交通安全運動
4月6日(日)~15日(火)は「春の全国交通安全運動」です。
新学期が始まる時期は、子どもの交通事故が増加傾向に。思いやりのある運転をし、横断歩道では歩行者優先を心掛けましょう。
運動重点など詳しくは市ホームページへ。
問合せ:交通政策課
【電話】072-740-1184
■公正証書相談
公証人が、遺言や任意後見などの公正証書に関する相談(1人30分)に応じます。
日時:4月18日(金)午後1時―4時
場所:市役所2階の生活安全課
定員:6人
申込み:電話・先着順。4月11日(金)から同課へ
問合せ:【電話】072-740-1333
■違反広告物の除却
県屋外広告物条例に違反しているはり紙などの広告物は随時除却します。
ボランティア団体の一斉除却活動日は、毎月最終金曜日です。詳しくは市ホームページへ。
問合せ:都市政策課
【電話】072-740-1201
■行政相談委員に委嘱されました
仲岡博明さんと早金孝さんが、4月1日付で総務大臣から行政相談委員に委嘱されました。任期は令和9年3月31日までの2年間です。
地域の皆さんから行政サービスに関する相談や行政の仕組み・手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などを無報酬で行っています。
「国などへの行政相談」は月1回、市役所と東谷公民館で開催(本紙10ページを参照)。
問合せ:生活安全課
【電話】072-740-1333
■生産緑地の新規指定申し出を受け付け
市街化区域内にある300平方メートル以上の農地について、生産緑地の新規指定の申し出を5月30日(金)まで受け付け。
指定要件など、詳しくは都市政策課へ。
問合せ:【電話】072-740-1201
■盛土規制法の運用開始
4月1日から、県により市全域が「宅地造成等工事規制区域」に指定されました。
危険な盛土などを全国一律の基準で包括的に規制する「盛土規制法」の運用を開始します。一定規模以上の盛土などの工事を行う場合は、工事着手前に市長の許可か届け出が必要です。詳しくは市ホームページへ。
問合せ:建築指導課
【電話】072-740-1204