- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年4月1日号
小学生の歩行中の事故は、登下校に不慣れな新学期の4月から、通学に慣れてくる6月にかけて多く発生します。また、交通事故の原因の多くは「飛び出し」です。保護者やドライバーも交通安全を意識して、子どもを交通事故から守りましょう!
■子どもの皆さんへ
・道路(どうろ)に飛(と)び出(だ)してはいけません!
・車(くるま)が近(ちか)くを通(とお)る歩道(ほどう)では、ふざけたり遊(あそ)んだりしてはいけません!
・横断歩道(おうだんほどう)では「右(みぎ)・左(ひだり)・右(みぎ)」を確認(かくにん)して、手(て)を上(あ)げて渡(わた)りましょう。
■ドライバーの皆さんへ
・通学路では速度を落とし、飛び出しに注意しましょう。
・横断歩道は歩行者優先です。
→横断歩道に近付いたら減速
→横断歩行者がいたら必ず一時停止
→横断歩道直前に停止車両がいたら側方を通過する前に必ず一時停止
→横断歩道手前では追い抜き、追い越し禁止
問い合わせ:三田警察署
【電話】563-0110【FAX】562-0110