くらし Living Informationくらしの情報【お知らせ】(1)

■有馬富士共生センター貸室の使用制限
設備改修工事に伴い、次の期間は貸室が使用できません(行政サービスコーナーは通常通り利用可能)
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご確認ください
期間:一部利用不可 10月1日~17日、全室利用不可 10月18日~31日

問合せ:有馬富士共生センター
【電話】566-1200【FAX】566-1199

■おわびと訂正
4月号掲載記事「固定資産税土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧」に誤りがありました。おわびし、下記のとおり訂正いたします。
27頁中列本文1行目
(正)4月1日~6月2日
(誤)4月1日~5月30日

■軽自動車税(種別割)の納税通知書を発送
納期限は6月2日(月)です。eL-QR読み取りによるスマホ決済も利用できます
※領収書は発行されません
▽軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)
車検時の納税証明書は原則不要です。ただし、納付後3週間程度は納税証明書が必要となるため、すぐに車検を受ける場合は、金融機関やコンビニの窓口で納付し、納付書右側の「領収証書兼納税証明書」をご利用ください
※7年度から、二輪も運用開始するため、口座振替利用の振替結果通知は全車両において送付しません

問合せ:税務課税務管理係
【電話】559-5052【FAX】563-5697

■ごみ持ち込み搬入経路の変更
新ごみ処理施設への建て替えに伴う整備工事により、ごみの持ち込み搬入経路が変わりました。事前に市HP(本紙掲載2次元コード)をご確認ください

問合せ:クリーンセンター
【電話】563-5551【FAX】563-6672

■7年度所得・課税証明書の発行開始
マイナンバーカードがあればコンビニでも発行できます。税務署から申告書が届くのに時間がかかるため、確定申告書の提出時期により内容が未反映の場合があります。収入がなく未申告の人などは、税務課への申告が必要となる場合があります
開始日:コンビニ発行…5月31日、窓口…6月2日

問合せ:税務課市民税係
【電話】559-5053【FAX】563-5697

■21日と30日はコンビニ交付ができません
全国のコンビニエンスストアでの証明書交付は、システムメンテナンスのため、以下の日は終日利用できません
利用不可日:5月21日(水)・30日(金)
※翌日6時30分から利用可能

問合せ:市民課
【電話】559-5068【FAX】560-2101

■まちを美しく!5月11日はクリーンデー
実施日を変更する場合、区・自治会の代表者はご連絡をお願いします
日程:5月11日(日)

問合せ:クリーンセンター
【電話】563-5551【FAX】563-6672

■お忘れないですか
*スマホ決済でも納付できます!