- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年6月1日号
■教諭・保育士など会計年度任用職員の登録者
市立幼稚園・認定こども園職員の欠員や代替に備え募集。希望職種により、必要に応じて面接実施
登録職種:幼稚園教諭、養護教諭、預かり保育指導員
資格:幼稚園教諭免許、養護教諭免許または保育士資格
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)またはお問い合わせください
申込・問合せ:登録申請書(市HPからダウンロード可)を、郵送または窓口で、
〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎2階 幼児教育振興課
【電話】559-5232【FAX】563-3611
■「企業訪問バスツアー」受け入れ企業
企業見学と求人説明会を兼ねたバスツアーの受け入れ協力企業を募集
日程:8月~12月に実施
対象:20人程度の参加者に対し、企業見学、事業説明、求人説明を実施する企業
申込・問合せ:6月30日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)で、産業政策課
【電話】559-5085【FAX】559-5024
■里山アドバイザー派遣制度を活用しませんか
市内で里山保全活動を実施・予定している団体に専門的な知識を有するアドバイザーを派遣
対象:市内の里山で森林保全活動を推進する団体、企業
申込・問合せ:申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)または申請書(窓口で配布、市HPからダウンロード可)を窓口で、
市役所本庁舎5階 里山保全課
【電話】559-5226【FAX】556-8153
■敬老の日にむけて米寿のお祝いをしませんか
敬老の日に合わせ、米寿を迎える人に記念品とメッセージを贈呈します。記念品を提供していただける協力事業者を募集します
※詳細は市HPをご確認ください
申込・問合せ:6月13日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、
高齢者支援課
【電話】559-1587【FAX】563-7776
■価値観発見!未来につながる交流会
仕事も人生も大切にしたい人が集まる交流会です
日時:7月11日(金) 18時~20時
場所:Corelab SANDA(コアラボサンダ)(市商工会3階)
定員:20人(多数の場合抽選)
内容:ライフデザインワーク、交流会
対象:20歳~30歳代で働いており、市内在住・在勤または居住を希望している人
申込・問合せ:7月4日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、移住定住促進課
【電話】555-6776【FAX】563-1366
■「二十歳(はたち)を祝う会」サポーターになりませんか
8年1月11日(日)開催の二十歳を祝う会(旧成人式)の企画や準備などを行う「二十歳を祝う会サポーター」を募集します。皆さんの力で思い出に残る式典にしましょう!
対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの三田市で二十歳を迎える人で、当日の式典と事前の会議(月1、2回程度)に出席できる人
定員:10人程度内容:会の企画・準備、パンフレット作成、二十歳を祝う会当日の司会進行・運営、二十歳代表のあいさつなど
申込・問合せ:6月25日までに、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、移住定住促進課
【電話】555-6776【FAX】563-1366
■太陽光パネル・蓄電池おトクに共同購入しませんか
市は、太陽光パネル・蓄電池を市民みんなでおトクに購入する共同購入事業に参加しています(県下15市町が参加)。この度、7年度の募集が始まります。多くの人が共に買うことで大きな購買力につながります。安心でおトクに購入する機会として活用してください
参加登録期間:4月2日~9月4日
問合せ:みんなのおうちに太陽光事務局
【電話】0120-728-300
10時~18時 土・日曜、祝日休 ※詳細は本紙掲載2次元コード