広報さんだ 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】わたしのまちの民生委員・児童委員 民生委員・児童委員の活躍をご存じですか。 民生委員・児童委員は、地域の人たちが安心して暮らせるように寄り添うボランティアです。子どもから高齢者まで、困りごとの相談に乗り、行政や専門機関との「つなぎ役」として支援などの情報を提供しています。また、「見守り」や「地域活動への協力」も行う大切な存在です。 しかし、地域によっては委員に欠員が生じるなど、担い手不足の課題を抱えています。 今年度は任期満了に伴...
-
くらし
【特集】民生委員・児童委員ってこんなことをしています 民生委員・児童委員は担当区域を受け持つ「区域担当委員」と、特に子どもや子育て支援を担当する「主任児童委員」に分かれます。 困りごとを自ら解決するのではなく、話を聴き、必要な支援を受けられるよう、専門機関へ「つなぐ」ことを目的としています。 現在、区域担当委員207人、主任児童委員10人が活躍しています。 ■民生委員・児童委員とは ・資格は特に必要ありません。 ※主任児童委員は児童福祉に関する知識や...
-
くらし
【特集】民生委員・児童委員として活躍しませんか? 今年度、民生委員・児童委員の任期が満了するため、新しい委員を選任する一斉改選を行います。 6月から候補者探しを始めますので、関心のある人は、現任の民生委員・児童委員や市地域福祉課へご連絡ください。 また、区・自治会長や現任委員から就任を打診される場合もあります。ぜひご協力をお願いします。 ■知識や経験は要りません! 一人ではなく、同じ地域の委員や行政、関係機関などと連携して取り組みます。 ■「誰か...
-
くらし
【Mayor’s Letter】市長田村克也のお手紙届けます。 ■新たな発想で住みよいまちの実現へ 三田市長 田村克也 新緑の木々がまぶしく風薫る季節を迎えました。三田市が誇る街路樹などの景観につき、就任以来多くのお声を頂いており、昨年末に除草作業強化を図り景観維持・改善に努め、市民の皆さまから「まちがきれいになりましたね」と、お褒めいただけるようになりました。今年度も6月から順次、除草・剪定(せんてい)を行う回数を増やし、事業者との合同パトロールなどを行うこ...
-
イベント
【TOPICS_01】みんなで盛り上げよう!各種募集情報三田まつり ■三田の夏の風物詩 三田まつりを盛り上げませんか? 日時:8月2日(土)15時~20時30分 (1)屋台などの出店者(期限…6月27日) 日時:8月2日(土) 15時~20時30分 場所: ・郷の音ホール駐車場(事業者・市民団体) ・郷の音ホールトルハルバン前(事業者・市民団体) ・市役所風の広場(市民団体のみ) 定員: (1)市内事業者約40店舗(キッチンカーを含む) (2)市内で活動する市民団...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(1) ■〔お知らせ〕7年度「個人市民税・県民税・森林環境税」6月から納付開始 普通徴収と公的年金からの特別徴収(天引き)の対象者に、「市民税・県民税・森林環境税納税通知書」を6月10日に発送します。給与から特別徴収(天引き)される人は、勤務先へ通知書を送付しています。 ▽定額減税 対象:前年の合計所得金額が1,000万円超1,805万円以下の個人市民税・県民税所得割の納税義務者で、国外居住者でない同一生...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(2) ■〔募集〕8年度「市税発送用封筒」に広告を掲載しませんか? 広告料:100,000円以上(税込) 募集期間:6月1日~6月30日(必着) 発送数:約90,000通 税目: (1)市民税・県民税・森林環境税 (2)固定資産税・都市計画税 (3)軽自動車税(種別割) ※3税目とも同一の広告(個別税目のみ不可) ※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)で募集内容・留意事項などをご確認のうえ、お申し込みくだ...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(1) イベントカレンダーをチェックしてね! ■ありまふじ夢プログラム(詳細は公園HP) ▽動く蝶や鳥を作ろう 日時:6月1日(日) 13時~16時 ▽星空観察会 日時:6月7日(土)、7月5日(土) 19時30分~20時30分 ※雨天・曇天中止 ▽Enjoy(エンジョイ)ヨガ 日時:6月12日(木)・19日(木)・25日(水)、7月3日(木) 10時~11時(受け付け9時45分~) ▽芝生でYOGA(ヨ...
-
くらし
6月は梅雨の時期 気を付けたいこと ・梅雨の時期は視界が悪くなるので、気を付けて歩きましょう。服装に赤や黄色を取り入れるのがオススメ! ・梅雨の時期でも急激な気温上昇などで熱中症が発症します。こまめに水分補給をしましょう。
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(2) ■三田ふるさと学習館 ▽常設展示「昔の道具展」 期間:6月8日(日)~29日(日) ▽常設展示「古写真・古地図によりさんだの郷土史を語る」No.2 旧町人町(きゅうちょうにんまち)(桶屋町、福井町、本町など)の今昔の紹介 期間:6月20日(金)~8月9日(土) ▽常設展示「亀ケ森(かめがもり)墳墓と三田の中世」 丹波焼の蔵骨器などから焼き物の変遷を考える 期間:8月31日(日)まで ※開館10時~...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3) ■青野ダム魚道(ぎょどう)でいきもの採集 ひょうごフィールドパビリオンに認定されている千丈寺湖(せんじょうじこ)の青野ダム堤体内見学ツアーと多自然型魚道を活用した魚などのいきもの採集イベントを実施します 日時:6月22日(日) 9時30分~12時 ※雨天時は6月29日(日)に延期 対象:小学生とその家族 定員:先着30人 申込・問合せ:6月3日10時から、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(1) ■介護保険施設での費用負担を軽減 住民税非課税などの要件に該当する人が、市の負担限度額認定を受けると、介護保険施設やショートステイでの居住費と食費の軽減を受けられます。申請方法や認定要件は、市HP(本紙掲載2次元コード)を確認するか、下記に問い合わせてください 申込・問合せ:介護保険課 【電話】559-5078【FAX】563-1447 ■国保税・後期保険料算出のため所得申告を 7年度の国民健康保...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(2) ■オオキンケイギクは「特定外来生物」です 生態系などに重大な影響を与えるおそれがある植物として、栽培・運搬・販売・野外に放つことなどを禁止しており、違反すると罰則があります 問合せ:環境政策課 【電話】559-5080【FAX】562-3555 ■7年度下水道事業賦課対象区域の縦覧 ▽公共下水道受益者負担金の対象区域 横山町、高次(たかすぎ)2丁目、天神2丁目、天神3丁目、南が丘1丁目、中央町、三...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(3) ■上下水道WEB(ウェブ)通報システム開始 道路上の漏水や下水道の異臭など水道管や下水道管の不具合について、スマートフォンからウェブ通報ができるシステムの運用を開始しました。迅速な対応が可能となりますので、ご利用ください。なお、個人の敷地内(土地・建物内)は市指定の給水装置工事業者や市下水道排水設備指定工事店に依頼してください 問合せ: 上水道課【電話】559-5159 下水道課【電話】559-5...
-
しごと
Living Informationくらしの情報【採用】 ■放課後児童クラブ職員 夏休み中の小学生を対象に、遊びや生活指導を行います 採用:10人程度 勤務条件:7月22日~8月27日、週3日以上、8時30分~17時15分(19時まで時間延長あり) 資格:教諭、保育士、社会福祉士ほか ※資格なし、大学生も可 報酬(時間額):有資格者1,210円~、無資格者1,165円~ 申込・問合せ:6月30日までに、応募用紙(市HPからダウンロード可)を、郵送または窓...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【相談】 ■女性のためのチャレンジ相談 女性相談員がマンツーマンで仕事の悩みや疑問にアドバイス 日時:6月9日(月)10時~、11時~、12時~(各50分) 場所:まちづくり協働センター 定員:各時間1人、計3人 ※初回相談者優先申・問:住所・名前・電話番号を、電話、ファクス、eメール(【メール】[email protected])、窓口のいずれかで、人権・男女共同参画プラザ(まちづく...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【募集】 ■教諭・保育士など会計年度任用職員の登録者 市立幼稚園・認定こども園職員の欠員や代替に備え募集。希望職種により、必要に応じて面接実施 登録職種:幼稚園教諭、養護教諭、預かり保育指導員 資格:幼稚園教諭免許、養護教諭免許または保育士資格 ※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)またはお問い合わせください 申込・問合せ:登録申請書(市HPからダウンロード可)を、郵送または窓口で、 〒669-1595 三...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【補助】 ■新婚世帯応援♡ハッピーウェディング応援制度 市内で新生活をスタートさせる新婚世帯のスタートアップ費用を支援 対象:夫婦とも39歳以下で世帯所得500万円未満の世帯(パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓者も含む) 対象経費・補助額:住宅取得費、リフォーム費用、住宅賃貸費用(敷金礼金、仲介手数料、家賃・共益費1カ月分)、引っ越し費用最大30万円(夫婦とも29歳以下の場合は、最大60万円) 問合せ:...
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報【スポーツ】 ■市民教室「空手道」 日時: (1)6月28日、7月5日・12日・13日 19時30分~21時 (2)6月29日、7月6日 10時~12時 場所:長坂中学校体育館ほか 対象:6歳以上の市内在住・在勤・在学者 受講料:1,000円 定員:30人 申込・問合せ:6月15日までに、住所・名前・年齢・電話番号を、電話またはeメール(【メール】[email protected])で、市空手...
-
講座
Living Informationくらしの情報【講座】 ■普通救命講習I(手話通訳・要約筆記要申し込み) 心肺蘇生法・AED(エーイーディー)の取り扱い・止血法・異物除去法 日時:6月22日(日) 9時30分~12時30分 場所:消防本部 定員:20人(抽選) 申込・問合せ:5月28日~6月6日、必要事項を窓口または申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)で、消防本部救急課 【電話】564-7305【FAX】563-1230 ※電話、ファクスの申し込み...
- 1/2
- 1
- 2