- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年7月1日号
■暑さに負けず素晴らしい夏に
三田市長 田村克也
7月になり、本格的な暑い夏がやってきました。市内では「ふれあいプール」が7月15日にオープンし、野外活動センターも川あそびを存分に楽しめる施設ですので、ぜひご利用ください。
一方、台風や豪雨による災害への備えが必要な季節です。7月8日に、市は佐川急便株式会社と災害時応援協定を締結します。これにより、災害時の物資の運搬・管理体制が強化され、より迅速かつ確実に支援を届けることが可能になります。引き続き、安全安心なまちづくりを強化してまいります。
次に、タウンミーティング「こんにちは!市長です」についてお伝えします。今年度の第1回は駅前子育て交流ひろばを訪問しました。利用者の皆さんからは「市に何が必要か」「限られた予算で何を優先してほしいか」といった事も含め、率直なご意見を頂きました。今後も皆さんのニーズをお聴きし、市政運営の参考としてまいります。
私は常々、子どもの教育について、早い段階でお金の大切さを伝えることが必要であると考えています。今年もこうみん未来塾で私自らの経験を生かした「お金」に関する講義を行いますので、皆さん奮ってご参加ください。
さて、この度、北海道浦河町(うらかわちょう)と友好都市提携することが決まりました。明治時代、三田藩士が設立した赤心社(せきしんしゃ)が浦河町の開拓に大きく貢献したという、歴史的なつながりから友好を深めてきました。今後はさらに発展させ、文化や教育、観光など多岐にわたる分野での交流を推進します。
最後に、厳しい暑さが続く中、熱中症への対策が欠かせません。9月末まで、市内14カ所の公共施設にさんだクールステーションを開設していますので、ぜひご利用ください。こまめな水分補給や適切な室温管理など、体調管理に十分に気を付け、健康で素晴らしい夏を楽しんでください。
■Mayor’s Photo Diary
5月26日:ミス・スプラナショナル・ジャパン2025第3位を受賞した松尾実咲(まつおみさき)さん(市在住)の努力をたたえ祝賀
6月6日:三田こばと保育園の園児から花束や感謝状をもらい、お礼に手作りメダルを贈呈(市役所風の広場)
6月9日:ラグビー日本代表としても活躍した市出身の濱野隼大(はまのじゅんた)選手(コベルコ神戸スティーラーズ所属)が来訪