くらし こんにちは!スポーツ推進委員です

■一無二少三多(いちむにしょうさんた)を意識
毎年2月は、生活習慣病への意識向上と健康寿命の伸長を目指す、全国生活習慣病予防月間で、その基本テーマが「一無二少三多(いちむにしょうさんた)」です。
「一無」は無煙・禁煙。「二少」は少食(食事は腹八分目)、少酒(お酒はほどほどに)。「三多」は多動(身体を活発に動かす)、多休(休養をしっかり取る)、多接(多様なつながりをもつ)の3つのことを指します。皆さんの普段の生活はいかがですか。
寒い季節、体を動かすのは億劫に感じるものですが、室内でもできる運動があります。また、一人では気分が乗らないことも、誰かと一緒ならできてしまうのが運動です。年齢やライフスタイルに合わせて、体を動かす習慣を確立してみましょう。

問合せ:文化・スポーツ課(春日文化ホール内)
【電話】88-5057