イベント 【特集(1)】万博いよいよ開幕!みんなで丹波市を盛り上げよう
- 1/45
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県丹波市
- 広報紙名 : 広報たんば 2025年3月号
4月13日から10月13日まで大阪夢洲で大阪・関西万博が開催されます。丹波市においても万博に併せて市の魅力の発信を行っています。今回の特集では、昨年5月から観光アンバサダーに就任した新木宏典(ひろふみ)さんの活動と市の取組を紹介します。
■1.ONE DAY TAMBA(ワン デイ タンバ)で丹波市の魅力を発信
万博会場で「ONE DAY TAMBA」と題し、「近い将来いつか必ず丹波市に来て欲しい」という思いを込めて、来場者に丹波市の魅力を届けるブースを出展します。当日限定の丹波市産木材を使用した特別なノベルティも配付予定です。万博会場を訪れる際はぜひ、丹波市のブースに立ち寄りください。
出展は5月8日(木)!
詳しくは専用サイトを確認ください。
◇TAMBA FES(タンバ フェス)
主に大阪市内で丹波市の魅力に直接触れることができるイベントを開催します。全10日間開催します。
■2.丹波マップを使って市内の観光スポットを巡ろう!
丹波市の観光スポットやイベント情報等を発信する丹波市周遊デジタルマップ「丹波マップ~丹(まごころ)の里丹波市観光デジタルマップ~」の運用を開始しました。
旅行で市外から訪れる際は、市内のスポット検索・案内のツールとして、丹波市にお住まいの方は新たな魅力に出会えるツールとして、気軽に活用ください。
◇聖地巡礼に
“新”発見丹波ガイド2025掲載スポットをまとめたマップも登場!
◇最新のイベント情報
お知らせ欄で随時更新!
■3.丹波市観光サポーターになって丹波市を盛り上げる!
丹波市観光サポーターは丹波市の魅力をSNS等で市内外に広くPRしており、2月20日時点で170人が登録しています。皆さんも一緒に丹波市を盛り上げませんか。
※活動の様子はインスタグラムで「#丹波市観光サポーター」と検索ください。
■4.地域で盛り上げる!
◇たんば黎明館
柏原地域にあるたんば黎明館では、観光アンバサダールームや観光サポーターノートを設置し、たくさんの声が届いています。レストランも新たにオープン!
◇道の駅丹波おばあちゃんの里
年間40万人が訪れる道の駅丹波おばあちゃんの里。今年秋には丹波市で全国「道の駅」シンポジウム・道の駅まつりが開催されるため、さらに盛り上がることが期待されています。また、多数の観光アンバサダー関連商品の販売やサポーターから寄贈されたグッズ展示があります。
■5.観光アンバサダーと一緒に盛り上げる!
昨年5月、俳優の新木宏典さんが丹波市観光アンバサダーに就任しました。新木さんは、SPLASH丹波やGOGOフェスタなど市内のイベントに登場し、観客らと交流を深めながら丹波市を積極的にPRしました。FMたんば805に出演した際は、インターネットラジオサービスを通して市外からも多くの方が視聴するなど、幅広い地域に向けて市の魅力を発信しました。この他にも…
・東京で行われたスケジュール帳発売記念イベントで丹波市を積極的にPR。
・今冬開催した観光課インスタグラムのフォトコンテスト審査員も務めました。
◇新木さんが観光スポットをつくる!?
新木さんのSNSで紹介された道の駅丹波おばあちゃんの里に設置された「恐竜ベンチ」。市内外からファンが聖地巡礼として訪れる人気の観光スポットになりました。
■一緒に丹波市を盛り上げましょう!
・丹波市観光アンバサダー 新木宏典(ひろふみ)さん
昨年からアンバサダーとして任命いただき、丹波市での活動をさせていただきました。地元というのは、住んでいると「当たり前」に存在していることから、見落としていることも多く、知らない行事や観光スポット、お店がたくさんあり、離れている間に変わったことも含め、知ることができた1年となり、とても感謝しています。引き続き丹波市の魅力を教えていただきながら、学んだ丹波市の魅力を市外の方々にも伝えられるよう活動に努めて参ります。
PROFILE:
昭和58年6月14日生まれ。丹波市出身。スーパー戦隊シリーズ第31作「獣拳戦隊(じゅうけんせんたい)ゲキレンジャー」理央(りお)役で注目を集め、その後舞台やテレビで活動。近年の主な出演作は、ミュージカル「刀とうけんらんぶ剣乱舞」シリーズ(にっかり青江(あおえ)役)、ミュージカル「Fate(フェイト)/Zero(ゼロ)」シリーズ(衛宮切嗣(えみやきりつぐ)役)、明治座創業150周年記念『赤ひげ』(保本登(やすもとのぼる)役)など。
問合せ:観光課(春日庁舎)
【電話】88-5115