- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県丹波市
- 広報紙名 : 広報たんば 2025年5月号
■企業・事業所などの人権研修を応援します
ID:2918
市内の企業・事業所や市内で活動する団体等が自主的に開催する人権研修会に、(公財)兵庫県人権啓発協会の講師を派遣します。
締切:開催希望日の4週間前
申込み:申込フォーム
その他:詳しくは市のホームページを確認ください。
問合せ:人権啓発センター(氷上住民センター別館内)
【電話】82-0242
■福祉人材確保奨学金返還支援補助金
ID:1899市内の社会福祉法人などに就職した人の奨学金の一部を補助します。
対象:市内在住で、平成29年4月1日以降に市内の社会福祉法人等において資格に基づく業務に正職員等として採用された人(保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・介護福祉士・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士など)
費用:申請年度内に返還した奨学金(上限10万円)
その他:就職連携協定大学等からの新卒採用者は10万円を加算
その他:支給要件など詳しくは市のホームページを確認ください。
問合せ:社会福祉課(第2庁舎内)
【電話】88-5276
■がんばる高校生を応援!丹波市奨学金
ID:2282
高校生の夢を応援するため、将来社会貢献する人材の育成をめざして、月額6,000円の奨学金を年3回に分けて給付しています。
対象:市内在住で高等学校(または高等専門学校)に在学し、経済的な理由により修学が困難で、他の給付型の奨学金を受けていない高校生
提出書類:
(1)奨学金給付申請書
(2)誓約書
(3)生計を1つにする全員の令和7年度所得・課税証明書
(4)在学証明書
申請期間:6月11日(水)~30日(月)
その他:毎年度申請が必要で、申請書は教育総務課・各支所に設置しています。
問合せ:教育総務課(山南庁舎内)
【電話】70-0880
■介護職員初任者研修の費用の一部を助成
ID:10575
新たな介護人材の確保と介護職員の資質向上をめざし、介護職員初任者研修の受講料と教材費の一部(対象経費の2分の1/上限3万円)を助成します。
対象:市内に住所があり、4月1日以後に初任者研修を修了し受講料を支払済の人で、介護保険サービス事業所等に勤務していない人
その他:支給要件など詳しくは市のホームページを確認ください。
問合せ:介護保険課(第2庁舎内)
【電話】88-5266