- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県朝来市
- 広報紙名 : 広報朝来 令和7年4月号
室内犬や猟犬であっても、生後91日以上経過した全ての犬は、生涯に一度の登録と年に1回狂犬病予防注射を受けさせることが、狂犬病予防法で犬の飼い主に義務付けられています。
飼い犬の体調の良い日に、できるだけ動物病院で狂犬病予防注射を受けさせてください。
市内を巡回して集合注射を予定していますので、ご利用ください。詳しい場所や時間については、4月の隣保回覧や市ホームページをご覧ください。
●巡回実施日
4月15日(火) 午前中
4月16日(水) 午前中
5月13日(火) 午前中
5月15日(木) 午前中
・万が一、ペットが迷子になった場合は、兵庫県動物愛護センター但馬支所(【電話】079-666-8071)、南但馬警察署(【電話】079-672-0110)に連絡をお願いします。
・動物の遺棄や虐待は犯罪です。ペットの健康と安全を確保し、最期まで責任をもって飼いましょう。
・飼い主の「もしも」の時のために、大切なペットの預け先や譲渡先を決めておきましょう。
※犬の死亡、飼い主や住所の変更など登録内容に変更がある場合は必ず届け出てください。マイクロチップ情報登録とは別に手続きが必要です。
※登録手続きをまだ行っていない人は、問い合わせください。
近隣に迷惑をかけないよう、マナーを守って飼いましょう。
・放し飼いをせず、散歩のときも必ずリードをつけましょう。
・フンを持ち帰ることは、飼い主の義務です。フンはきちんと拾って必ず持ち帰りましょう。
問い合わせ先:市民課環境推進室
【電話】672-6120