くらし 後期高齢者医療保険料 来月中旬通知 資格確認書も同時期に

今年の後期高齢者医療保険料は7月中旬に通知されます。保険料の計算期間は、この4月から来年3月までの1年間です。なお、8月から保険証の代わりとして使える資格確認書も別便で同時期に届きます。
また、8月から「減額認定証」と「限度額認定証」は廃止され、資格確認書に限度額区分を併記することができます。希望する人は市民課(【電話】63-3108)まで。
現在、「減額認定証」や「限度額認定証」がある人は、併記された資格確認書が同封されています。

◆令和7年度保険料の計算方法
[均等割額]52,791円+[所得割額](前年総所得金額等(※1)-基礎控除額43万円(※2))×所得割率11.24%
=[保険料(年額)※上限額80万円]

※1 収入額から公的年金等控除額、給与所得控除額、必要経費を引いた金額。
※2 合計所得金額が2,400万円を超える場合は、その金額に応じて段階的に基礎控除額が減少します。

◆低所得世帯への軽減
世帯主と被保険者の前年の総所得金額等が次の基準額以下の場合は、年間を通して保険料の均等割額が軽減されます。

※65歳以上の公的年金受給者は、総所得金額等から自身の年金所得の範囲内で最大15万円を控除のうえ軽減額が判定されます。

問合せ:
兵庫県後期高齢者医療広域連合【電話】078-326-2021
市民課【電話】63-3108