くらし 「高齢者・認知症サポート店」の登録を募集

認知症サポーターがおり、高齢者や認知症の人が安心して利用できる店舗等を「高齢者・認知症サポート店」として登録し、掲示用ステッカーを配付します。次の登録対象に該当する場合は、ぜひ申請をしてください。
登録対象:令和元年度以降に「認知症サポーター養成講座(認知症キッズサポーター養成講座を除く)を受講した認知症サポーターが1名以上在籍しており、「高齢者・認知症サポート店」として市ホームページ等へ掲載することに同意できる店舗等
登録手順:
(1)認知症サポーター養成講座を受講し、「認知症サポーター」になる。
(2)「高齢者・認知症サポート店登録申請書」を地域包括支援課へ提出する。
(3)「高齢者・認知症サポート店」ステッカーを市民に見えやすい場所に掲示する。

◇認知症サポーターとは?
高齢者や認知症について正しい知識を修得し、高齢者・認知症の人やその家族を見守り応援する人のことです。

◇認知症サポーターになるには?
自治体または企業が実施する「認知症サポーター養成講座」を受講する必要があります。受講を希望する場合は、お問い合わせください。

申請・問い合わせ先:地域包括支援課
【電話】64・3125