- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年5月10日号
■教職員人権指導力向上研修
人権教育の指導力向上のため、令和6年度から教職員対象の研修として施設見学やフィールドワーク等を行っています。昨年度は、100名以上の教職員が参加しました。
【水平社博物館見学】
水平社博物館は、1922年に創立した「全国水平社」発祥の地である奈良県に建てられた施設で、2022年に全国水平社創立100周年を記念して、リニューアルオープンしました。
館内見学を行い、人間の尊厳と平等を求めた水平社宣言の理念を熱心に学びました。
また、周辺フィールドワークでは、創立者の一人、西光万吉の生家である西光寺や水平社創立に向けて会議をした燕神社、記念碑等を巡り、全国水平社創立にかける熱を肌で感じました。
【長島愛生園見学】
長島愛生園は、1930年に第1号の国立療養所として岡山県に開設されたハンセン病の施設です。ハンセン病は、「らい菌」の感染により、手足のしびれや変形を引き起こす病気で、かつて隔離政策によって収容された人が大勢いました。研修では、有効な薬が見つかってからも偏見や差別がなくならず、人権回復をめざして闘った歴史を学習しました。
フィールドワークでは、ハンセン病患者の収容所跡、監房、納骨堂や桟橋を見学し、差別の実態について、詳しく知ることができました。さまざまな人権課題の解決には、正しく学ぶことが大切だということを再確認しました。
問合せ:人権教育推進課
【電話】64・3182