- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年7月10日号
■まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ
サマージャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、ぜひ、県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。
発売期間:7月11日(金)~8月11日(月・祝)
抽選日:8月21日(木)
問合せ:(公財)兵庫県市町村振興協会
【電話】078・954・6020
■中播都市計画用途地域の変更案に係る説明会の開催について
兵庫県が行う区域区分の見直しに伴い、新宮地域の一部において用途地域を変更するため、変更案についての説明会を開催します。
とき:7月18日(金)18時30分~
ところ:新宮公民館2階ホール
問合せ:都市計画課
【電話】64・3223
■リサイクルデー奨励金の交付申請を受け付け
ごみの減量化や資源の有効利用などを目的として、再生資源集団回収運動を実施した団体(事前に登録が必要)に、奨励金を交付します。
対象期間:令和7年3月~6月実施分
品目:新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、古布
奨励金:8円/キログラム
対象期間:7月31日(木)までに環境課へ申請してください。郵送での申請も可能です。
問合せ:環境課
【電話】64・3150
(〒679-4192龍野町富永1005-1)
■出張ハローワーク ひとり親全力サポートキャンペーン
ひとり親の方の就労を支援するため、個別相談を行います。就職、転職等の相談がありましたら、ぜひご利用ください。
とき:8月21日(木)13時~16時30分(事前予約必要)
ところ:市役所新館2階202会議室
申込・問い合わせ先:ハローワーク龍野
【電話】68・2430
■マイナンバーカードの出張申請を受け付けています‼
マイナンバーカード申請補助用自動車「マイナちゃんカー」で、市職員がご自宅にマイナンバーカード申請サポートにお伺いします。
市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい方は、ぜひご利用ください。(要予約・一週間前まで)
また、団体(病院・施設・学校・事業所等)からのお申し込みも受付けます。
対象者:原則、たつの市民の方
出張日時:火曜日・木曜日10時から16時まで
必要な物:運転免許証・各種健康保険資格確認書など本人確認ができるもの、通知カード(お持ちの方)、個人番号カード交付申請書(お持ちの方)
問合せ:市民課マイナンバーカード特設窓口
【電話】64・3123
■「高齢者おでかけ支援券」の申請はお済みですか?
高齢者おでかけ支援券の交付申請書を6月中旬に送付しています。
おでかけ支援券の交付を希望する世帯の方で、申請がお済みでない方は、交付申請書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で提出してください。
対象者:高齢者タクシー利用券または障害者福祉タクシー利用券の交付を受けていない75歳以上の方がいる世帯(昭和26年4月1日以前に生まれた方がいる世帯)
助成内容:市指定のタクシー会社で利用できる、高齢者おでかけ支援券3,000円分を交付します。
使用期限:令和8年3月31日(火)
問合せ:
・高年福祉課
【電話】64・3152
・新 地域振興課
【電話】75・0255
・揖 地域振興課
【電話】72・2523
・御 地域振興課
【電話】322・1451
■困ったときには、ふくし総合相談窓口にご相談ください
「市役所のどこの窓口に行けばよいか分からない」や「同じ話を何度も違う窓口でしないといけない」など、思われたことはありませんか?
地域包括支援課内のふくし総合相談窓口は、年齢や内容を問わず、福祉に関するさまざまな困りごとの相談に応じ、市役所内外の関係機関と連携して、一緒に困りごとの解決をお手伝いしています。
令和6年度は、175人の方から延べ1,349件の相談がありました。相談者は、子どもから高齢者まで幅広く、相談内容も多岐にわたっています。
相談先に迷った場合は、お気軽にご相談ください。
問合せ:地域包括支援課
【電話】64・3270
■「氏名振り仮名通知書」を送付します
戸籍の記載事項に追加する氏名の振り仮名が正しいか確認するため、本市が本籍の方に戸籍に記載される振り仮名の通知書を7月15日(火)から発送します。通知された振り仮名に誤りがある場合は、氏名の振り仮名の届け出を行ってください。また、振り仮名を変更された方は、年金の受取金融機関の口座名義の変更が必要となる場合があります。ご不明な点は、日本年金機構の年金事務所(姫路年金事務所【電話】079・224・6382)へお問い合わせください。
戸籍フリガナ特設窓口は、市役所本館玄関ホールに開設します。
◎詳しくは法務省ホームページをご確認ください
問合せ:
・市民課・戸籍フリガナ特設窓口
【電話】64・3190
・国のコールセンター
【電話】0570・05・0310