広報たつの 2025年7月10日号

発行号の内容
-
スポーツ
ユニバーサルスポーツフェス 各種募集 とき:9月27日(土)10時~15時(開会式9時45分) ところ:龍野体育館、市役所周辺駐車場および中川原グラウンド ◆パラリンピアンとの競技体験会(2種目)参加者を募集 ◆ユニバーサルスポーツ競技大会(3種目)参加者を募集 上位3位はメダルと表彰記念品を贈呈 ◆パラリンピアンとの競技体験会およびユニバーサルスポーツ競技大会 申込方法・申込先 ◆ボランティア大使(アンバサダー)養成講座受講者を募集...
-
くらし
だまされないで!特殊詐欺の手口を知って詐欺被害を防ぎましょう 警察官、市役所職員などを名乗って口座情報を聞き出したり、ATMへ誘導し現金を振り込ませる詐欺が多数発生しています。怪しい電話にご注意ください。 《兵庫県下》 認知件数:1,445件 被害額:約31億9,000万円 特殊詐欺被害過去最悪(令和6年) ◎今年も多数発生!!警察官を名乗る詐欺に注意!!! ◎電話での「還付金がある」「ATMで手続きができる」は詐欺!!! ※詳しくは広報紙P3をご覧ください...
-
くらし
救急車、呼ぶべき? 迷ったときは#7119~令和7年7月11日9時から運用を開始!!~ 夜間や休日に急な体調不良やけが……救急車?明日まで様子を見る?どうすればいいか不安になったことはありませんか?7月11日からたつの市を含めた兵庫県全域で「救急安心センターひょうご」の運用が始まります。看護師等の専門職が24時間365日、電話で救急時の医療相談やアドバイス、受診可能な医療機関を案内します。いざというとき、迷ったときは「#7119」にご相談ください。 〇こんなときにご利用ください ■休...
-
イベント
たつの市制施行20周年記念 新宮納涼ふれあいまつり&花火大会 ■とき 7月21日(月・祝) 納涼ふれあいまつり:17時~21時 花火大会:20時~20時30分 ※悪天候の場合は、7月22日(火)に延期します。(キッチンカー、バザーおよび露店の出店はありません) ■ところ 観覧エリア:新宮宮内遺跡公園、新宮総合支所屋上 ※いずれの観覧エリアもイスなどは用意していませんので、各自でご用意ください。 花火打ち上げは、新田山(西山公園) ※山頂から約1,000発を打...
-
イベント
祝20周年 未来へはばたけ祝祭の光 第73回龍野納涼花火大会を開催 この夏、約2,000発の打ち上げ花火とともに、ワイドスターマインや音楽と花火を融合させた「メロディ花火」など、さまざまな花火が夜空に希望あふれる大輪の花を輝かせます。 とき:8月2日(土) ※悪天候の場合は、8月3日(日)に延期します。(延期の場合、露店の出店はありません) ・ステージイベント:18時30分~19時(特設ステージ) ・協賛金提供者芳名披露:19時~19時25分 ・ステージイベント:...
-
イベント
第18回 たつの市民まつり たつのとっておきストリート、屋台村・フリーマーケット[出店者募集] パレード、ボランティアスタッフ[参加者募集] とき:11月3日(月・祝)10時~15時30分 ※小雨決行 ところ:市役所および中川原公園周辺 ■たつの市民まつりの開催に当たり各イベントの参加者を募集します。 〇たつのとっておきストリート(市内地場産品・特産品販売、PRブース)《先着80区画》 あなたのとっておきをPRしませんか。 ...
-
文化
もうすぐ夏休み たつのの資料館を巡って、文化と歴史を探ってみませんか(1) ■龍野歴史文化資料館 たつの市域の原始古代から近世までの歴史を実物、パネル、模型等で紹介しています。 7月19日(土)~8月31日(日) 企画展「戦後80年あの日を語り継ぐ」 龍野町上霞城128-3 【電話】63・0907 ◎十文字槍 賤ケ岳七本槍に数えられる脇坂家初代当主脇坂安治公が使用したと伝わっています。 ■霞城館・矢野勘治記念館 三木露風、内海信之、三木清、矢野勘治など、たつの市出身の文化...
-
文化
もうすぐ夏休み たつのの資料館を巡って、文化と歴史を探ってみませんか(2) ■図書館でも夏休み行事を開催します!! ●情報ランドにも夏休み関連行事を掲載しています。 ◆龍野図書館 ●夏の製本教室―ミニミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノを作ろう!― 貴重本「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」をお手本に、手製本のノートを作ります。 とき:8月8日(金)10時30分~12時30分 ところ:龍野図書館研修室 講師:芝田知佳さん(美術家) 対象:小学3年生以上高校生以下 定員:1...
-
子育て
一時預かり事業(幼稚園型)・認可外保育施設等の利用料の請求について お忘れのないように 幼児教育・保育の無償化により、施設等利用給付認定(新2号(3~5歳児)または新3号(0~2歳児)認定)を受け、一時預かり事業(幼稚園型)・認可外保育施設等を利用する子どもの利用料が下記のとおり無償となります。対象の方は、利用料の給付を受けるため、請求書の提出が必要です。 対象者:施設等利用給付認定を受け、一時預かり事業(幼稚園型)・認可外保育施設等を利用する市内在住の保護者 請求期限:下記のとおり...
-
子育て
「わくわく体験(オープン保育)」を開催 市内の保育所・認定こども園での遊びや生活の様子を知っていただくために、「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。 8月の予定:10時~11時 内容:施設見学、遊び・生活の見学など(現地集合・現地解散) ※大人のみの参加も可 ※上履き持参(お子さんも可能であればご準備ください) 申込方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または電子申請でお申し込みください。 ※申込書は幼児教...
-
くらし
介護保険料について ■介護保険とは 介護保険とは、介護を必要とする方や介護している方々を、家族だけで支えるのではなく、社会全体で支え合おうとする制度です。要介護等の認定を受けた方が利用限度額内であれば、利用料の1~3割の負担で介護サービスを受けることができます。 ■介護保険料の納め方 ◇40歳~64歳の方 加入している医療保険によって、決め方、納め方が異なります。 ・国民健康保険に加入している方:国民健康保険税の中に...
-
くらし
後期高齢者医療制度(保険料・資格確認書)について ■1 後期高齢者医療制度の保険料が決定しました ◆保険料の計算方法 (1)均等割額と(2)所得割額の合計です。 (1)均等割額 52,791円+(2)所得割額 (令和6年中の総所得金額等(※)-基礎控除額43万円)×所得割率11.24%=(1)+(2)(年額) 保険料額 ※総所得金額等…収入から控除額(公的年金等控除、給与所得控除、必要経費のことをいい、医療費控除、障害者控除、扶養控除等の所得控除...
-
くらし
東京圏からの移住に伴う費用を支援し移住・定住を促進 たつの市は、県と連携し、東京圏からの移住に伴う就業・起業者等に対して移住支援事業補助金を交付し、移住および定住を促進します。 補助対象者(次のいずれにも該当している方): ◇移住に関する主な要件 ・本市に転入する直前10年間のうち、通算5年以上、東京23区に在住または東京圏※に在住し、雇用保険の被保険者または個人事業主として東京23区内へ通勤していたこと ※東京圏とは、一部地域を除いた東京都、埼玉...
-
くらし
東京圏から移住・就職する学生を支援し移住を促進 たつの市は、県と連携し、東京都内に本部がある大学等を卒業して、東京圏から本市に移住する方に対し、就職活動にかかった交通費の一部や移住にかかった移転費の一部を支援する地方就職学生支援事業補助金を交付し、若者の移住を促進します。 補助対象者(次のいずれにも該当している方): ・本部が東京都内にある大学等の東京圏(一部地域を除いた東京都、埼玉県、千葉県および神奈川県)のキャンパスに原則として4年以上在学...
-
くらし
たつの市民表彰「市民善行賞」 市政の振興、社会福祉と市民生活の向上などに貢献され、徳行が特に優れ他の模範となる団体に市民善行賞を贈呈しました。
-
くらし
自治体優良病院会長表彰 地域医療の確保に重要な役割を果たしていることと経営の健全性を評価され全国自治体病院開設者協議会および公益社団法人全国自治体病院協議会から表彰されました。
-
くらし
みんなでつくるこども食堂 「こども食堂」は、子どもだけでなく、誰でも参加できます。食事やお話を通して、お互いに気にかけ合う関係づくり、居場所づくりができる場所です。たつの市は、子どもの居場所づくりの一環として、「こども食堂」を応援しています。市内10カ所で開催されているこども食堂を順次ご紹介していきます。 ■こども食堂紹介(1)小宅コドモキッチン 場所:龍野町富永日山ごはん 開催日:原則第2水曜日16時30分~20時 参加...
-
くらし
農業委員会だより ◆「大切な農地を守ろう!」農地パトロールを実施します 市農業委員会は、遊休農地の発生防止・解消および違反転用の早期発見等を行うため、7月から8月にかけて市内全域で農地利用状況調査(農地パトロール)を実施します。パトロール期間中は、農業委員会委員・農地利用最適化推進委員・事務局職員が農地を巡回します。場合によっては農地付近に立ち入ることがありますので、ご理解とご協力をお願いします。 農地の所有者およ...
-
くらし
たつのフォトニュース カメラでこんにちは ◆4/28 生活協同組合コープこうべ様から横断旗の寄贈 《市役所会議室》 地域の安心・安全への願いを込めて、横断旗を寄贈していただきました。 横断旗は公立保育所・こども園、小学校に配布し、幼児、児童の交通安全に活用させていただきます。 ◆5/2 市長表敬訪問 兵庫リレーカーニバル出場結果報告 《市長応接室》 第73回兵庫リレーカーニバル女子小学4×100mが4月20日(日)に神戸総合運動公園ユニバ...
-
子育て
笑顔がいっぱい! ■揖西東こども園 《こいのぼりのように元気いっぱい!》 初夏の爽やかな風の中で、子どもたちは、手作りのこいのぼりを持ち、よーいどん!クルクル回る風車♪それとともに、走るのがどんどん楽しくなってくる子どもたちです。 園庭の大きなこいのぼりも空を泳ぎ、子どもたちの成長を見守ってくれているようです。 ■香島保育園 《チューリップきれいだったね!》 新宮のオープンガーデンへお出かけしました。 たくさんのか...