スポーツ 私たちは挑戦者だ!
- 1/35
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県市川町
- 広報紙名 : 広報いちかわ 2025年10月号
現在旧鶴居中学校体育館を拠点に活動している姫路イーグレッツ。2013年に発足し、今は目標であったWJBL(バスケットボール女子日本リーグ)に2022-2023レギュラーシーズンから参戦しています。チャレンジャー精神を忘れず日々練習に励み、がむしゃらに戦います。
#21御子柴百香(みこしばももか)
#28キャプテン那須(なす)みらい
#11仲谷礼菜(なかやれな)
#3大塚千生(おおつかちなり)
#8若林紅葉(わかばやしくれは)
今回、姫路イーグレッツで活躍する選手たちからバスケットボールの魅力を聞いてきました。
まだ試合を見たことのない人も、試合会場に行ってみたくなること間違いなし!
◆INTERVIEW
▽01バスケットボールを始めたきっかけは?
那須:周りの友達がやっていたのがきっかけですね、気が付いたらずっとバスケットにのめり込んでました。
御子柴:友達がやっていたクラブチームに誘われたのがきっかけです!
仲谷:小学校1年生の終わりに6年生の試合を見て、自分もやってみようと思いました。バスケってかっこいいなと思って。
▽02自分の得意なプレー・プレースタイルは?
那須:スリーポイントシュートです!あとはキャプテンとして、チームメイトの良さを生かしながらゲームメイクすることを心掛けたいです。
御子柴:最近はポイントガードの役割が多いので、コートで指示を出すことは向いてるかなと思ってます。
仲谷:パワーフォワードは大きい人にマークされることが多いポジションなので、スリーポイントシュートが綺麗に決まると気持ち良いです。ちなみにスラムダンクの桜木花道と同じポジションですよ!
▽03試合観戦のオススメポイント
那須:チームとしてはスピード感を大事にしているので、オフェンスもディフェンスもどちらも楽しんでもらえると思います!
御子柴:イーグレッツのどんどん走って得点を狙うバスケは見てて面白いですよ!
仲谷:他のスポーツとは違って点が入りやすいので飽きずに見てもらえるんじゃないかと思います。
▽04最後に意気込みや目標を!
那須:チームファーストはもちろんだけど、個人を伸ばすことでチームの総合力も上がってくる。周りを見て冷静に賢くプレーすることを心掛けたい。
御子柴:勝つことも大事だけど、自分たちのバスケットをできるように頑張りたい。
仲谷:自分は目立つような選手ではないけれど、良いところで決められるように頑張りたいです。
《元気いっぱいな二人にも市川町について聞いてみた!》
▽05市川町で活動してみてどう?
若林:とても温かい人が多い印象があります。このチームは姫路のチームではあるのですが、市川町や福崎町などの方たちが応援してくれているからこのチームがあると思ってます。
大塚:普段も市川町の小中学校などでバスケット教室などを開いているのですが、みんな素直で可愛すぎです。チームとしても誰かに教える立場になることで、すごく勉強になります。
▽06市川町の皆さんにメッセージをください!
若林:いつも応援ありがとうございます!バスケを通じて市川町を元気にできるよう頑張ります!応援に来てくれると嬉しいです!
大塚:いつも応援ありがとうございます!バスケットに関わる方だけでなく、ご年配の方まで幅広く試合会場に足を運んでいただけると嬉しいです。
これからもボランティアなどで地域貢献していきますので、応援よろしくお願いします。
◆自分たちがやるべき事をやっていれば結果はついてくる
ヘッドコーチ 天日謙作さん
▽姫路イーグレッツはどんなチーム?
他チームよりだいぶ若いチームだと思いますよ。まだ経験が十分とは言えないですが、元気で和気あいあいとしていて、チームの雰囲気はとても良いです。試合では交代で多くのメンバーがプレーするので、チームとして一体感もありますよ。
▽姫路イーグレッツが目指すチーム像
やっぱり観客が見ていて面白いかがとても重要なんです。のんびりしているチームより、攻撃的で失敗を恐れないチームのほうが見ているほうも面白いんです。観客から絶え間なく歓声の挙がるチームが良いですね。
チームとしては普段の練習や今までの過程を大切に、試合に臨んでほしいと思います。
姫路イーグレッツは魅力的な選手がたくさん、秋からの2025-26Wリーグレギュラーシーズンの試合日程も決定しました。
SNSをチェックしてみんなで姫路イーグレッツを応援しよう!
『自分の推し選手を見つけよう!』
※二次元コードは広報紙5ページをご覧ください。