- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県太子町
- 広報紙名 : 広報たいし 2025年7月号
■8月1日以降は、新しい資格確認書などで受診してください 国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせの更新
◆「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を一斉に郵送します(令和7年7月中)(※1)
国から示されたマイナンバーカードと被保険者証の一体化の方針により、従来の被保険者証は令和6年12月2日に新規発行を終了しました。現在お持ちの国民健康保険被保険者証の有効期限は令和7年7月31日です。8月1日以降は、新しい「資格確認書」またはマイナ保険証と「資格情報のお知らせ」をご使用ください。
◎マイナ保険証をお持ちでない人に交付するもの
「資格確認書」を交付します。今までの被保険証と同じように医療機関へ提示することで、保険診療を受けることができます。
◎マイナ保険証をお持ちの人に交付するもの
「資格情報のお知らせ」を交付します。マイナ保険証を利用できない医療機関などでは、マイナンバーカードを「資格情報のお知らせ」と一緒に提示することで、保険診療を受けることができます。(※2)
※1.「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」は被保険者ごとにお送りします。同一世帯に被保険者が複数いる場合も別々の封筒で届きます。郵便事情により配達日が異なる場合もありますので、ご了承ください。
※2.高齢や障害などによりマイナ保険証の利用が困難な人は、町民課に申請いただくことで資格確認書を取得できます。親族などの法定代理人や介助者等による代理申請も可能です。
◆「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」の有効期限
「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」の有効期限は、年齢によって異なります。70歳未満の人は、有効期限はありません。70歳から74歳までの人は、最長「令和8年7月31日」です。70歳から74歳までの人は「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」に負担割合が記載されています。
また、8月2日以降に70歳になる人は、有効期限が誕生月の月末になっています。誕生月の前月に、負担割合を記載した「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します。
問い合わせ:町民課
【電話】277-1012