- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年4月号
公共交通機関の利用や外出手段の確保が難しい人がタクシーを利用する場合に、運賃の一部を助成します。利用券は1ヵ月あたり2枚、年24枚を上限に交付します。75歳をむかえる人には、誕生月の前月に案内を送付します。
地区の民生委員または健康福祉課まで問い合わせてください。
対象:町内居住でいずれかに当てはまる人
(1)75歳以上
(2)介護保険の要介護・要支援認定者または総合事業対象者
(3)身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を受けていて、本人および同居家族が自動車を所有していない世帯
(4)65歳から74歳の人で、ア・イのいずれにも当てはまる人
(ア)1人暮らしまたは65歳以上の人だけの世帯
(イ)本人および同居の家族が自動車を所有していない世帯
※(3)(4)に当てはまる人は民生委員の確認が必要です
利用方法:
(1)希望のタクシー事業者に直接電話などで予約してください。
(2)1回の利用につき、利用券を1枚運転手に渡してください。運賃から助成額を引いた金額を支払います。
助成額:
※身体障害者手帳または療育手帳を持っている人は、支払い前に提示すると運賃が1割引になります
遠距離区域:
・高田地区…休治・宇野山・佐用谷・小野豆・奥
・鞍居地区…野桑・金出地・大冨・光都
・赤松地区…岩木丙・旭日・細野・赤松・河野原・楠
・船坂地区…梨ケ原・落地・行頭・高山・八保丙
利用できるタクシー事業者:
(株)中村タクシー【電話】52-0015
(株)ミウラギ【電話】52-0013
介護タクシー恵み【電話】52-4750
※介護タクシー恵みで利用券を使用できるのは下記に該当する人のみです
・介護保険の要介護認定・要支援認定または総合事業対象者
・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を受けていて自動車を所有していない世帯
問合せ:健康福祉課地域福祉係
【電話】52-1114