くらし マイナポータルから引越しの手続きができます

マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルでオンラインから『転出届の提出』と、『転入届(転居届)の提出のための来庁予定の連絡』ができます。
※転入届(転居届)の提出はマイナポータルから行えないため、来庁が必要です。

■手続きできる人
手続きできる人は、引越しをする本人です。これまでの住所で同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)が、同じ新しい住所に引越しをする場合は、まとめて手続きができます。

■手続きに必要なもの
利用者の有効なマイナンバーカード、またはスマホ用電子証明書:二次元コードでログインする場合、マイナンバーカードが必要です。
連絡先電話番号:日中に連絡がとれる電話番号が必要です。
新しい住所:引越し先が決まってから申請してください。

スマホ用電子証明書搭載サービスに対応しています。対応する端末を持っている人は、マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで利用できます。
※転入予定市町村での転入手続きの際は、引っ越す人の内1人のマイナンバーカードを窓口で提示してもらう必要があります。
詳しくは本紙下記の二次元コードからデジタル庁ホームページ上で確認できます
引越し手続について(マイナポータル)【URL】https://myna.go.jp/html/moving_oss.html
引越し手続オンラインサービス(デジタル庁)【URL】https://www.digital.go.jp/policies/moving_onestop_service

問合せ:住民課住民係
【電話】52-1115