イベント キテミテ!

■令和8年度採用町職員募集
1次試験実施日:7月13日(日)
受付期間:5月1日(木)~5月27日(火)
※郵送の場合は5月26日必着
申込方法:
・インターネットからフォーム入力
・役場に持参または郵送


※詳しくは上郡町ホームページを確認してください。

問合せ:総務課職員係
【電話】52-1111

■自然を感じよう!参加者募集中
▽どろんこ運動会2025
日時:6月7日(土)9時30分~12時
受付…9時~
※小雨決行
※延期の場合は6月8日(日)9時30分~12時
参加費:300円/人(3歳未満は無料、保険料込)
申込期限:6月2日(月)
定員:先着100人

▽田植え体験
日時:6月14日(土)9時30分~12時
受付…9時~
※小雨決行
※延期の場合は6月15日(日)
参加費:300円/人(3歳未満は無料、保険料込)
申込期限:6月6日(金)
定員:先着100人

場所:智頭急行河野原円心駅前の田んぼ(駐車場あり)
対象:どなたでも参加可能※小学生以下は保護者同伴
持ちもの:汚れてもいい服装、着替、タオル、飲み物、靴や足袋、靴下(けが防止のため裸足は不可)
その他:当日は、農産物販売などを行います。競技方法などの詳細は、後日町HPなどに掲載します
主催:コミュニティ組織円心の郷・赤松

延期・中止の場合は、前日16時頃、上郡町および円心の郷・赤松ホームページでお知らせします。

問合せ:
コミュニティ組織円心の郷・赤松(事務局…河野)【電話】090-6238-4392
上郡町地域農業再生協議会(農林振興課内)【電話】52-1116

■上郡町高年クラブ連合会~健康づくり・仲間づくりを一緒にしませんか~
6月のイベント参加者募集中
モルック大会:6月27日(金)開催
簡単なルールでどなたでも楽しめます!
対象者:高年クラブの会員(準会員含む)
※会員も随時募集しています
申し込み先:所属クラブの会長または事務局【電話】52-1114へ

見学・体験も同時募集!!
本紙次の二次元コードからも申込みできます

問合せ:健康福祉課地域福祉係
【電話】52-1114

■白旗城山頂に設置するベンチを一緒に考えませんか
白旗城を訪れる人が休憩するためのベンチデザインを、早稲田大学佐藤教授と一緒に、ワークショップをしながら考えませんか。

▽気軽な思いがかたちになるチャンス!日本の第一線で活躍する先生と盛り上がるチャンスです。
ほっと一息つけるベンチをみんなで一緒につくりましょう!!
日時:5月28日(水)午後6時~
場所:役場第2庁舎大会議室
応募資格:16歳以上で心身ともに健康、ベンチを作ってみたい、DIYが好き、歴史に興味がある・みんなでワイワイしたい人
※18歳未満の人は保護者の同意が必要です
応募締切日:5月23日(金)午後5時
申込方法:地域振興課へ電話で連絡してください

問合せ:地域振興課
【電話】52-1162

■ファミリー・サポート・センター会員募集
子育ての援助を受けたい人と援助ができる人が、互いに会員になって、安心して仕事や育児ができるよう一時的に子育てをサポートする、家庭を地域で支える会員組織です。

▽会員種類
依頼会員:生後6ヵ月から小学校6年生までの子どもを預かってほしい人
提供会員:心身ともに健康で援助活動に熱意があり、自宅で子どもを預かれる人
両方会員:両方に登録して、子どもを預かったり、預けたりする人
利用料金:こども1人につき
・月~金…30分あたり300円
・土・日・祝…30分あたり350円
※兄弟姉妹に限り、複数の児童を預ける場合、2人目からは上記利用料金の半額

詳しい情報は、町のホームページに掲載しています。
次の本紙二次元コードから確認できます

問合せ:健康福祉課子育て支援係
【電話】52-1114

■ほたるの会(本人ミーティング)
「もの忘れがあってもべっちょない」をテーマに、みなさんがやってみたいことを叶えてみませんか。
日時:6月10日(火)9時30分~12時
場所:つばき会館1階指導室(保健センター)
対象者:もの忘れがあると診断された、またはその疑いがある人
内容:ゲーム、茶話会など(詳しい内容は申込時に確認してください)
費用:申込時に確認してください

問合せ:国保介護支援課地域包括支援センター
【電話】52-1152