- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年7月号
■若年者の在宅ターミナルケア支援事業
18歳から40歳未満のがん患者の人が、住み慣れた自宅で自分らしい生活を送れるよう訪問介護(ホームヘルプサービス)や福祉用具のレンタルにかかる費用の一部を助成します。(1か月あたりの利用上限額6万円。利用料の9割を助成)
対象者:
・18歳以上40歳未満の住所が上郡町にある人(18歳以上20歳未満の小児慢性特定疾病医療費助成制度を利用している人は対象外)
・医師から、末期がんと診断された人
サービス内容:
・訪問介護(ホームヘルプサービス)…身体介護、生活援助、通院等乗降介助※利用料の助成対象は週3回まで
・福祉用具貸与…車椅子、特殊寝台、床ずれ防止用具、手すり、スロープ、歩行器、歩行補助杖など
▽利用方法
利用に当たっては、事前申請が必要です。「利用申請書」と「主治医意見書」を健康福祉課に提出してください。(町内医療機関にも利用申請書、主治医意見書設置)
利用可否の決定通知書が届きましたら、サービス提供事業所と直接契約を結びサービスを利用してください。助成金請求書に領収書・利用明細書を添えて健康福祉課に提出してください。(請求は、1か月ごと、数か月まとめてでも構いません)
■がん患者アピアランスサポート事業
抗がん剤や放射線治療の影響による脱毛や手術による乳房切除など、がん治療による外見の変化により社会参加への不安を持つがん患者の人にウィッグなどの補正具の購入費用を助成しています。
▽対象者(すべてに該当する人)
・申請時に住所が上郡町にある
・がんと診断され、治療を受けている、または受けていた
・過去に他自治体で助成を受けていない
・以下の所得の要件を満たす
▽助成の対象となるものと金額
・医療用ウィッグ(1人1台) 5万円
・乳房補正具補正下着 1万円、または人工乳房 5万円
■申請書類
・上郡町がん患者アピアランスサポート事業申請書
・がん治療に関する診断書、治療方針計画書など(がん治療に伴う脱毛、外科的治療による乳房の変形を証明する書類に限る)
・補正具を購入した事がわかる領収書(購入年月日、品名(医療用ウィッグである事、補正下着または人工乳房である事)、金額がわかるもの)
・3か月以内に発行された、マイナンバーの記載がない世帯の住民票(上郡町が確認する事に同意があれば省略可)
・上記の表の所得を証明できる書類
・世帯調書兼同意書
・振り込みを希望する金融機関の通帳などカナ名義及び口座番号が記載されたもの
▽申請期限
4月~12月購入:購入日の属する年度内
1月~3月購入:購入日の翌日から起算して90日を経過した日まで
問合せ:健康福祉課健康係
【電話】52-2188