- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年7月号
■親子(母子)健康手帳を確認して、まだ済んでいない人は体調のよい時に早めに接種しましょう。
持参物:予診票・親子(母子)健康手帳(※必ず)・住所がわかるもの
※紛失、転入などで予診票を持っていない人は、医療機関と健康福祉課健康係に置いています。
※町外で予防接種を受けたい場合は、事前手続きが必要です。接種前に健康福祉課健康係に連絡してください。
■帯状疱疹予防接種
接種を希望される人は、令和8年3月31日までに接種を受けてください。対象者には4月に接種券を送付しています。
▽接種費用
生ワクチン(接種1回)…4,000円
組換えワクチン(接種回数2回)…12,000円を2回
※生活保護受給者の人は無料(生活保護決定通知書等、生活保護を受けていることがわかるものを持参してください)
▽持参物
帯状疱疹予防接種券、本人確認ができるもの
※相生市、赤穂市、上郡町の医療機関以外で予防接種を受けたい場合は、事前手続きが必要です。
接種前に健康福祉課健康係へ連絡してください。
■帯状疱疹予防接種費用助成のおしらせ
帯状疱疹予防接種(任意予防接種)の費用助成を行っています。
対象者:接種日年齢が50歳から令和8年3月31日時点の年齢が60歳の人
助成額:
・生ワクチン(1回接種)4,000円
・組換えワクチン(2回接種)5,000円を2回
▽上郡町内の医療機関で接種する場合
医療機関で設定されている金額から助成額を差し引きます。
接種前、接種後の手続きは必要ありません。
▽上郡町以外の医療機関で接種する場合
接種後に健康福祉課で払戻の手続きをしてください。
持参物:
・医療機関発行の領収書・明細書
・予防接種済証などの予防接種を受けたことが確認できる書類
・振込口座がわかるもの
問合せ:健康福祉課健康係
【電話】52-2188