- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県佐用町
- 広報紙名 : 広報さよう 令和7年2月号
◆12/12 お願いごとできたかな
◇南光保育園児がジャンボ絵馬を除幕
瑠璃寺(船越)で34年目となるジャンボ絵馬が完成し、南光保育園の5歳児12人が招待され除幕式が行われました。
描かれた大きな白ヘビに、園児たちは「かわいい」と歓声を上げました。福島未桜さん(平松)は、「みんなが元気になりますように」と願いを込めたと、少し照れた様子で教えてくれました。
◆12/22 新そばの香りとコシを堪能
◇新そばまつり
味わいの里三日月では、新そばの収穫を祝う「新そばまつり」が開催され、訪れた200人に打ちたての新そばが振る舞われました。
来場者は、新そばの豊かな香りと、コシのある食感に舌鼓を打ちながら、お腹を満たしていました。𠮷永壮そうすけ佑さん(上長尾)は、「大好きなおそば、おいしかった」と笑顔を見せました。
◆12/22 年の瀬をねぎらう一日に
◇久崎市2024
久崎地域づくり協議会は、地域住民とともに、手作り市「久崎市」を開催しました。
野菜や食べ物などを販売する33店舗がずらりと並んだ久崎商店街は大賑わい。訪れた永𠮷時枝さん(大酒)は「このお祭りに来ると年末を感じます。私も正月飾りを買いました」と、友人と楽しそうなひとときを過ごしていました。
◆生涯現役の卓球人生を
◇加藤政男さんが全国大会で銅メダル
加藤政男さん(口長谷)が、令和6年10月に佐賀県で開催された「全国障害者スポーツ大会」の卓球の部に出場しました。
平成18年の兵庫国体以来の大舞台で、「少し緊張した」と話す加藤さんですが、見事に銅メダルを獲得。「またチャンスがあれば出場したい」と、現役続行へ意気込みを見せました。