- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県香美町
- 広報紙名 : 広報「ふるさと香美」 第246号(令和7年9月号)
ペットや身近な動物に愛情を持って接していますか?人も動物も一緒に暮らす仲間です。ルールやマナーを守って、誰もが快適に生活できるようにしましょう。
■犬の飼い主には「係留義務」があります
犬は必ずつないで飼育するか、しっかりとした囲いの中で飼うようにしてください。
また、動物の種類に応じて、しつけや訓練を行い、人に危害を加えたり、鳴き声などで近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
■道路や公園など他人の土地を汚さないようにしましょう
散歩のときはリードを付け、ふんを片付けるための用具を携帯し、必ず持ち帰って処分しましょう。
■飼い犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう
飼い犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)を必ず行いましょう。
また、飼い主の変更や住所の変更、犬が死亡したときは役場への届け出が必要です。
■ペットは最後まで責任を持って飼いましょう
動物の習性などを正しく理解し、一生世話を続けることができるかよく考えて、責任をもって飼いましょう。
■むやみに繁殖させないようにしましょう
動物にかけられる手間、時間、空間には限りがありますので、きちんと管理できる数を超えないようにしましょう。
また、必要に応じて不妊去勢手術などの殖制限措置を行いましょう。
■ペットの災害対策をしましょう
災害はいつどのような状況で発生するか分かりません。日頃から災害などに備えて必要なしつけをし、ペット用のエサ、ケージ、水などの備蓄品を確保しておきましょう。
※野良猫にエサを与えることは、近所に野良猫の数が増えたり、被害が集中することにつながりますので、エサを与えないようにしましょう。
問い合わせ先:役場町民課