くらし 聴覚障害者移動相談「聴覚障害」の理解セミナー

■聴覚障害者移動相談
県立聴覚障害者情報センターでは、相談員が地域に出向いて、ろう、難聴など聴覚障害に関する「移動相談」を行っていますので、ささいなことでもぜひご相談ください。
また、手話、筆談での対応も可能です。詳しくは、情報センターへお問い合わせください。
日時・場所:10月11日(土)10時~12時 香住文化会館 大会議室
対象:聞こえない人、聞こえにくい人、聞こえない人に関わる人
相談員:県立聴覚障害者情報センターきこえの相談担当(言語聴覚士)、ろうあ者相談員(聴覚障害者、手話通訳者)、こころの相談員(臨床心理士)

■「聴覚障害」の理解セミナー
聞こえない・聞こえにくい人が窓口に訪れた時、コミュニケーション方法や支援対応に困っていませんか?聞こえない・聞こえにくい人への支援の在り方を共に学びましょう。
日時・場所:10月11日(土)13時~16時 香住文化会館 大会議室
対象:聞こえない・聞こえにくい人に関わる人
内容:
(1)体験・ロールプレイ(補聴器・福祉機器・筆談)
(2)講義「聞こえの仕組み・当事者の心理(ろう・難聴、対応方法)」
講師:県立聴覚障害者情報センターきこえの相談担当(言語聴覚士)、ろうあ者相談員(聴覚障害者、手話通訳者)、こころの相談員(臨床心理士)

問い合わせ(申し込み)先:
役場福祉課
県立聴覚障害者情報センター【電話】078・805・4175【FAX】078・805・4192