- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県香美町
- 広報紙名 : 広報「ふるさと香美」 第247号(令和7年10月号)
■スポーツを「楽しむ挑戦」「技を高める挑戦」「新たに始める挑戦」
本町では、令和3年に策定した「第2期香美町スポーツ振興計画」に基づき、誰もがスポーツを楽しみながら夢や目標に挑戦できる環境づくりを進めています。その一環として、令和4年度から「卓球」「駅伝」「スキー」の3つの推奨スポーツを中心に、オリンピアンを講師に迎えた講習会を開催し、町民の競技力向上と豊かなスポーツ体験の機会を提供しています。
■オリンピアンから学ぶ~卓球講習会~
本年度はその第4回目として、6月29日、香住BandG海洋センターで、シドニー・アテネオリンピックに出場した藤沼亜衣さんを講師に「卓球講習会」を開催しました。3年前にも藤沼さんを講師に開催しており、当時小学生だった子どもたちにとっては、中学生として部活動などで成長した姿を藤沼さんに見てもらうことができ、次のステップへとつなぐ機会となりました。
当日は、幅広い年代の44人が参加し、フォアやバックハンドなどの基本技術に加え、競技に向き合う心構えや考え方を学ぶことができました。藤沼さんからは「弱点も工夫次第で強みに変えられる」「カットされたピン球の回転を考えながら取り組むことが大切」などの指導をいただき、多くの気づきとさらなる技術向上への意欲を与えてもらいました。また、参加者一人一人に丁寧なアドバイスをいただきました。香住第一中学校卓球部が、この講習会後に開催された但馬大会で団体準優勝するなど、学びが成果に結びつく姿が見られ、大変意義ある講習会になりました。
■アーバンスポーツを体験しませんか
~ボルダリング教室~
近年、若者のスポーツ離れが進む中、従来の競技スポーツだけでなく「楽しむ」「遊ぶ」要素を取り入れた新しい形のスポーツ「アーバンスポーツ」にも取り組んでいます。
アーバンスポーツは、パリ2024夏季オリンピックで行われた「スケートボード」「サーフィン」「スポーツクライミング」「ブレイキン」などがそれに当たり、若い日本人選手が活躍をしています。
本年度は、美方高原自然の家とちのき村の協力を得て、スポーツクライミングとなる「ボルダリング教室」を開催する予定です。身近な場所でのアーバンスポーツ体験からスポーツの楽しさを感じ、挑戦する心を育むきっかけとして、多くの子どもや広く町民一般の皆さんに参加していただきたいと考えています。
本町では、これからもスポーツ振興計画に沿って、スポーツ技術の向上や、新たなスポーツを実施する機会を設けるなど「香美町ならではのスポーツ振興」に取り組んでいきます。
問い合わせ先:町教育委員会生涯学習課
