くらし 〔市政ニュース〕クマへの注意喚起について

近年、県の南部地域において、ツキノワグマの目撃情報が多数報告されていますが、市においても、5月19日(月)に内馬場町国道25号線上でツキノワグマと思われる動物の目撃情報がありました。
クマは基本的には人を避ける動物です。しかし、突発的に出会うと自分を守るための攻撃を招き、危険な場合があります。
行楽や農作業などで山に近づく時や、人家周辺での日常生活においても、十分注意をお願いします。
(注)クマを目撃された場合は、次の問合わせ先まで情報提供をお願いします。

■クマを集落に近づけないために
人里でのエサを覚えたクマは出没を繰り返します。廃棄する農作物などはそのままにせず適切に処分をしましょう。

■クマに出会わないために
山や川に近づかれる場合や、その周辺で畑仕事を行う際は、鈴やラジオなどで音を出して、自分の存在を知らせましょう。

ツキノワグマの情報について、奈良県ホームページもあわせて確認ください

問合わせ:農林課
【電話】内線260、256