くらし 〔市民のひろば〕プラスチック製容器包装と発泡スチロールの出し方について

プラスチック製容器包装とは、プラスチック製で商品を入れる「容器」や商品を包む「包装」で、商品を消費したり商品と分離した場合不要になるものです。見分け方として、プラスチック製容器包装には、「プラマーク」がついています。
プラスチックでできた商品はプラスチック製容器包装にはなりませんので「燃やせるごみ」として出してください。
また、発泡スチロールには、食品を入れるトレー(容器)と家電製品などを梱包するもの(包装)とありますが、これらはどちらもプラスチック製容器包装になります。透明な45リットル以下の袋に入れ、資源として出してください。45リットルの袋に入らないものは粗大ごみになります。

問合わせ:環境業務課
【電話】85-7991