くらし 宇陀市公式ホームページをリニューアルしました!
- 1/47
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県宇陀市
- 広報紙名 : 広報うだ (2025年4月号)
Before
↓
After
[トップページ]
・やさしい日本語機能
・検索方法が変わる・ページID検索を追加
・安全・安心メールと連携
・文字を大きくシンプルに
・イラストを使用して分かりやすく
・「申請・手続きナビ」で検索も便利
■市のホームページをリニューアル
3月27日(木)午前10時に、市公式ホームページをリニューアルしました。
平成24年4月から10年間以上運用していましたが、今回のリニューアルでは、よりシンプルに、イラスト等から内容が分かりやすくなりました。
今回、主なリニューアル点をご紹介しますので、ぜひご活用ください。
◆何が変わったの?
▽シンプルに見やすくなった
今まで3つの段落に分かれていたのを、1つにすることでシンプルに。各メニューはイラストを使用し分かりやすくなりました。
▽検索方法が変わる
情報を探す時「キーワード」や「ページID」で探すことができます。「申請・手続きナビ」で知りたいことがスムーズに見つかります。
▽安全・安心メールと連携
「宇陀市安全・安心メール」と連携し、自動でトップページに掲載されます。メールに登録しなくても同じ情報を入手できます。
▽ホームページ上でのAI
AI(人工知能)を利用して、ホームページの全ページを自動的にチェックし、おすすめの関連ページを見つけて表示します。
▽アクセシビリティの強化
高齢者や障がいのある方、誰もが利用しやすいホームページになるよう、記事作成時に自動でチェックを行っています。
▽やさしい日本語
外国の方などにとって難しい日本語を、理解しやすい表現に変換し、さらに漢字に読み仮名を付けて表示します。
▽LINEと連携
LINE利用者が多いなか、ホームページを見なくても、希望のカテゴリを登録することで、その情報がLINEに届く機能を追加しました。
▽UDフォント使用
UD(ユニバーサルデザイン)フォントとは、誰もが読みやすいようにデザインされた文字をホームページ内で使用しています。
▽ウェブブックの機能追加
広報誌など、本を読む感覚でページをめくるように閲覧することができます。スマートフォンでも閲覧可能です。一度試してみてね。
▽スマートフォンでも見やすい
メニューボタンや検索ボタンを大きくし、押し間違いミスを少なくする工夫をしました。また主なボタン等は常に下部に表示されます。
◆ちょっと使ってみよう!
▽ページID検索と広報誌
今後、広報誌の「お知らせ」コーナーのタイトル近くに「ID番号」(7桁)を掲載します。
その「ID番号」をホームページの「ページID検索」に入力すると、関連するページを見ることができます。順次掲載していきますので、掲載されれば利用してみてください。
[広報誌の記事]
(1)広報誌の「ID番号」を確認
↓
(2)ホームページの「ページID検索」に7桁の番号を入力
↓
(3)表示を押せば、詳細情報を見ることができる
▽やさしい日本語と外国語表記
外国人居住者や観光客が増えているなか、市ホームページでは「やさしい日本語」への翻訳機能を導入しました。外国の方にとって難しい日本語を理解しやすい表現に変換し、さらに漢字に読み仮名をつけて表示されます。
また、外国語表記では、英語など8言語に対応しています。
(1)外国語標記
英語や中国語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語、ロシア語など8言語に対応
(2)やさしい日本語
和暦の「令和7年」を西暦の「2025年」に変換するなど、外国の方にも分かりやすい表現に自動変換されます。
▽申請・手続きナビ
子育てや結婚、引っ越しなど、生活に関わることに必要な申請や手続きなどを簡単に調べることができます。
(1)ホームページの「申請・手続きナビ」を押す
↓
(2)検索したい項目にチェックを入れる
詳細情報が掲載されているページや担当部署が一覧で表示されます。
▽市公式LINE(ライン)もリニューアル
ホームページとコミュニケーションアプリ・LINEと連携します。
市の情報や観光情報、ふるさと納税、地域産品、イベントなどいろんな情報をお届けします。
(1)市公式LINEを友だちに追加
上記のQRコードを読み取り、友だち追加してください。
※QRコードは本紙参照
(2)関心ある情報を指定
英指定した情報が届くので、ホームページを開かなくても、LINEで直接確認できるので便利です。
▽AIレコメンド機能
検索した記事ページから、おすすめページを自動表示します。
右の「このページを見ている人はこんなページも見ています」と標記され、おすすめの関連情報を見つけてくれます。
市公式ホームページはこちらから
注意:3月27日 午前10時以降にご利用ください。アクセスが集中し、しばらく表示されない場合があります。
【HP】https://www.city.uda.lg.jp
市公式Facebook、Instagram、Xもご登録ください
※二次元コードは本紙参照
◇有料広告を募集しています
市公式ホームページのトップページの下段に掲載する有料広告(バナー)を募集しています。市民はもちろん、観光等で市ホームページをご覧になる市外の方にも広告できます。
ホームページのトップ画面下部に表示されるので、閲覧回数が増え、注目されます!詳しくは問合せへお問い合わせください。
◇リニューアルに伴う注意事項
リニューアルから数週間は、検索サイト上に新しいホームページが表示されない場合があります。
また、全ページのURLが変わりました。ブックマークやリンクをされている方は、新しいURLに登録変更をお願いします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:秘書広報情報課
【電話】82・3912【IP電話】88・9083