くらし 令和6年度 山添村 決算報告

令和6年度の決算が確定し、8月に開催された村議会定例会で認定されました。皆さまに納めていただいた大切な税金などが、村でどのように使われたのかを一般会計を中心にその概要をお知らせします。なお、決算書は、税務会計課で閲覧いただけます。


一般会計の差引残額2億8,966万円のうち2,589万円を翌年度へ繰越します。
その差額2億6,377万円が実質黒字となります。

■一般会計 歳入

令和6年度の歳入総額は35億7,055万円で令和5年度の38憶3,845万円と比較し、2億6,790万円の減額となっています。令和5年度は認定こども園建設事業実施等で6億5,850万円の村債(借入金)が発生しましたが、令和6年度は同規模の大規模事業が無かったことから村債が2億9,495万円と令和5年度から3億6,355万円減額になっていることが主な要因です。
主要財源である地方交付税については物価高等の影響が考慮され、令和5年度より2,409万円の増額になっています。しかしながら今後の状勢によっては減額の可能性も考えられるため、限られた財源を適切に使用し、効率的な行政運営を行っていく必要があります。

■一般会計 歳出(性質別)

■一般会計 歳出(目的別)32億8,089万円

財政健全化判断比率について(比率の数値が0未満の場合は「ー」で表示されます)(%)


※詳しくは本紙をご覧ください。

▽令和6年度 交際費執行状況

※山添村教育委員会交際費については支出ありませんでした。

問合せ:総合政策課