- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県斑鳩町
- 広報紙名 : 広報斑鳩 お知らせ版 令和7年10月15日号
■子育て支援講座「歯磨きトレーニング」
健康マイレージポイント対象事業です
日時:11月28日(金) 午前9時15分~11時15分
場所:生き生きプラザ斑鳩 2階 大会議室
対象:0~5歳のお子さんの保護者
持物:筆記用具、健康マイレージポイントカード
定員:10組(事前申込制・先着順)
申込:10月17日(金)~31日(金)に子育て支援課へお申し込みください。
託児:生後5か月~。託児を希望する場合は、当日、午前9時までに生き生きプラザ1階療育ルームへお越しください。
問合せ:子育て支援課
【電話】0745-75-1152
■地域子育て教室「ぷち保育室」11月は「ひっぱってあそぼう」
健康マイレージポイント対象事業です
日時:11月20日(木)
(1)午前9時30分~10時30分
(2)午前10時45分~11時45分
場所:生き生きプラザ斑鳩 1階 療育ルーム
対象:3歳未満のお子さんとその保護者
持物:健康マイレージポイントカード
定員:(1)(2)各10組(事前申込制・先着順)
申込:10月17日(金)~24日(金)に子育て支援課へお申し込みください。
問合せ:子育て支援課
【電話】0745-75-1152
■生駒郡地域ケア会議 人生会議シリーズ⓵
医療と介護と自分の人生セミナー~転ばぬ先のACP~
元気なうちから考えよう「自分のみらい」のこと。医療や介護が必要になったとき、自分の人生を自分らしく過ごしていくために今のうちから準備すべきことを「自分ごと」として考えてみませんか?サザエさん一家風・波平太76歳を主人公として、元気なうちから看取りまでの4つのシーンに分けて、全4回のセミナーを生駒郡内で順次開催します。
日時:11月27日(木) 午後2時~3時30分
場所:三郷町立図書館 視聴覚室(三郷町勢野西1-4-4)
対象:生駒郡内4町に在住の人
費用:無料
定員:180人(事前申込制・先着順)
申込:電話またはFAX(【FAX】0745-73-4101)でお申し込みください。
主催:生駒郡地域ケア会議
◇生駒郡地域ケア会議とは?
生駒郡4町と医療介護の専門職団体で、医療と介護に関わるさまざまな取組を行っています。
問合せ:三郷町地域包括支援センター
【電話】0745-34-0035
■聞こえの相談会 補聴器と人工内耳
補聴器を使用する人には補聴器相談を、また、聞こえの程度が重く補聴器では十分な効果が得られない重度聴覚障害の人には人工内耳説明を行う相談会を開催します。
日時:11月24日(振休・月) 午後1時30分~4時
場所:奈良公園バスターミナルレクチャーホール(奈良市登大路町76)(近鉄奈良駅東改札口から1番出口を出て東へ徒歩約10分)
内容:講演「難聴と治療」、質疑応答、体験発表
講師:奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学 西村 忠己 氏
対象:障害の有無にかかわらず参加可能
費用:無料
定員:150人(事前申込制・先着順)
申込期限:11月15日(土)必着
申込方法など詳しくは、奈良県聴覚障害者支援センターホームページまたは、センターへお問い合わせください。
問合せ:奈良県聴覚障害者支援センター
【電話】0744-21-7880
