イベント 11月11日(いいひいいひ)は介護の日です

■介護の日とは…
11月11日を「良い日良い日は介護の日」と読み、その日の前後1週間を「介護」についての意識啓発活動を実施する期間として、平成20年に制定されました。
住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるために、在宅医療や介護について一緒に考えてみませんか?

日時:11月14日(金) 午後1時~4時
場所:生き生きプラザ斑鳩2階 大会議室 機能回復訓練コーナー

■講演会
◇生前整理セミナー
今日から始める「安心」と「想いをつなぐ自分らしい生き方」の準備
時間:午後1時30分~3時
場所:2階 大会議室
講師:終活ガイド上級・シニア福祉アドバイザー・生前整理アドバイザー2級 村山 千津子 氏
定員:50人(事前申込制・先着順)
申込:11月4日(火)から申込を受け付けます。地域包括支援センターへお申し込みください。

■体験・測定コーナー
握力やロコモ度チェック、認知症チェックなどの測定をしてみませんか。(事前申込不要)
場所:機能回復訓練コーナー

■展示・体験コーナー
歩行器・車椅子や手すりなど、さまざまな福祉用具の展示と体験利用ができます。
福祉住環境コーディネーターが相談に応じます。(事前申込不要)
場所:機能回復訓練コーナー

■個別相談コーナー
介護支援専門員・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・理学療法士・保健師等専門職が個別の相談に応じます。(事前申込不要)
場所:機能回復訓練コーナー

問合せ・申込:地域包括支援センター
【電話】0745-75-4000、0745-74-5666