くらし [生活安全ニュース]9月21日(日)~30日(火)は「秋の交通安全県民運動」です

■「交通事故にあわない·交通事故をおこさない」ために
(1)横断歩道は「歩行者優先」
車のドライバーは、横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時は一時停止しましょう。歩行者は、手をあげてドライバーに横断する意思表示をしましょう。
(2)反射材の活用
夕暮れ時や夜間に歩行者が関係する事故が発生しています。夕方·夜間に歩いて買い物に出かける時、早朝のウォーキングの時などには反射材を身に付けましょう。
(3)自転車の安全な利用
自転車に乗る時はヘルメットを着用し、左側通行などの交通ルールを守って安全に走行しましょう。
(4)バイクの交通事故に注意
バイクはバランスを崩しやすい乗り物です。速度を抑えて、車間距離を十分にあけて走行しましょう。
(5)飲酒運転は悪質な犯罪
飲酒運転をした人、車を貸した人、お酒を提供した人、同乗した人、全てが処罰対象です。これは車のみならず自転車でも同様です。飲酒運転を社会から根絶しましょう。

問合せ:
天理警察署【電話】0743-62-0110
天理警察署田原本警察庁舎【電話】0744-33-0110