- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年2月号 No.1035
3・4月(特に休み明け)は混雑します!
◆異動に関する手続き
※同一世帯員以外による住所異動の届出・住民票の申請や直系の親族以外の人による戸籍証明の申請には、委任状が必要です。
◇転出届はオンライン(マイナポータル)で提出を
引越しをする際に必要な転出届は、マイナポータルを通じてオンラインで提出できます(転出時に役場への来庁が原則不要)。
「引越し手続きオンラインサービス」検索
【HP】https://myna.go.jp/html/moving_oss.html
※ご利用には別途マイナポータルアプリのダウンロードが必要です。
利用できる人:電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちで、日本国内での引越しをする人
・単身で引越しの他、ご自身と同一世帯員またはご自身以外の世帯員の人の引越しでも利用できます。
・マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続きが必要です。
◆住民票や印鑑証明書の取得は全国のコンビニ・町内の郵便局がお得で便利です
利用できるコンビニ:全国のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど
利用できる郵便局:中竜門・新子・吉野山の各郵便局
利用可能時間:
・コンビニ 6時30分~23時 ※メンテナンス日を除く
・郵便局 9時~17時
※利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードと暗証番号(数字4桁)が必要です。
※税の証明書については、3月1日から利用可能となります。
◆マイナンバーカードの手続き
※受取は、必ず本人が町民税務課窓口に来てください。15歳未満の人や成年被後見人は、その法定代理人が同行してください。
※不明な点があれば、町民税務課にお問い合わせください。
問合せ:町民税務課 戸籍住民担当
【IP電話】39-9061
◆役場1階にてマイナンバーカードに関する休日窓口を開設します
2月24日(月・振休)・3月8日(土) 9時~13時
※いずれも直前の金曜日の午前中までの事前予約が必要です。時間等についてはご相談ください。
◇マイナンバーカード申請・交付・電子証明書の更新手続き
※本人確認書類をご持参ください。
※電子証明書の更新手続きをする場合は、設定時の暗証番号が必要です。
※暗証番号初期化の受付も可能です。
問合せ:町民税務課 戸籍住民担当
【NTT電話】32-3081【IP電話】39-9061