- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年2月号 No.1035
◆下水道をご利用の皆様へお願い
下水道ができたからといって、何でも流していいということではありません。下水道は、吉野川をはじめとする河川の環境保全や皆様の生活環境をより良くするための大切な財産です。下水道に汚水を流すときは、一人ひとりが十分に注意をして、大切に正しく使用しないと故障の原因となって、設備の寿命を縮めることになります。下水道の使用については、次の点にご注意ください。
◇お願い
・台所では、野菜くずや残飯を流さない
生ごみは、配水管が詰まるもとです。水切りをして、ごみ収集日に出しましょう。
・てんぷら油やサラダ油の廃油を流さない
お料理のあとの油は配水管に流すと管の内側に付いて固まって下水が流れなくなる恐れがあります。
・水洗トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さない
トイレットペーパー以外の紙、生理用品、異物などを流すと、下水道管が詰まるもとです。
・宅地内の排水設備の管理は皆さんでお願いします
快適な生活をするための水洗化ですが、使用上の注意を怠ると故障したり、設備の寿命を縮めたりします。修理に多額の費用がかかる場合がありますので、故障しないよう日常の管理を行ってください。
下水道供用開始区域内の皆さんは一日でも早く下水道に接続しましょう
下水道の使用に関する相談・お問い合わせ先:暮らし環境整備課
【電話】35-7538