- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年5月号 No.1038
(19)令和6年度一般会計補正予算(第6号)[可決]
補正規模:1,834万7千円
予算総額:64億9,365万5千円
地方債の補正:
変更
「こども園施設整備」△8,060万
「カヌー艇庫等整備」△750万
「通学バス更新」300万
廃止
「廃棄物運搬施設等整備」1,000万
主な歳入:
・地方交付税(7,893万4千円)
・県支出金(719万円)
・繰越金(2,442万2千円)
・国庫支出金(△676万9千円)
・町債(△9,510万円)等
主な歳出:
・減債基金積立金(7,000万円)
・よしのこども園管理総務事業(△8,464万5千円)
・暮らしによりそう環境美化推進事業(△1,000万円)
・退職予定者退職手当特別負担金(1,403万円)
・下水道事業特別会計繰出金(516万7千円)
・カヌー普及事業(△750万2千円)
・職員給与費(2,974万5千円)等
繰越明許費(翌年度への繰越経費):「地域政策総務事業」を含む12事業(総額1億4,601万4千円)
(20)令和6年度介護保険特別会計補正予算(第2号)[可決]
補正規模:907万9千円
予算総額:12億6,781万6千円
主な歳入:
・介護保険料(178万5千円)
・国庫支出金(243万8千円)
・支払基金交付金(221万4千円)
・県支出金(109万円)
・繰入金(155万2千円)
主な歳出:
・システム改修委託料(46万2千円)
・介護給付費(820万円)
(21)令和6年度下水道事業特別会計補正予算(第1号)[可決]
補正規模:86万7千円
予算総額:2億1,156万7千円
主な歳入:
・下水道使用料(△430万円)
・繰入金(516万7千円)
主な歳出:職員給与費(86万7千円)
(22)令和6年度水道事業特別会計補正予算(第2号)[可決]
収益的支出:94万円
・給与改定に伴う職員給与費(94万円)
資本的収入:13万円
・給与改定に伴う職員給与費(13万円)
予算第8条に定めて経費:107万円
・給与改定に伴う職員給与費(107万円)
(23)令和7年度一般会計予算[可決]
予算総額:64億3,200万円(対前年度 3億3,300万円増)
[重点施策]
(1)旧吉野小学校学校跡地利活用の推進
(2)新庁舎整備の推進
(3)二地域居住の推進
≪令和7年度の新しい取組≫
・移住体験施設整備改修
・持続可能な地域公共交通確保のための調査
・インバウンド受入れ環境の整備
(24)令和7年度国民健康保険特別会計予算[可決]
予算総額 10憶5,900万円
[主な歳入]
・国民健康保険税 1億7,661万7千円
・県支出金 7億8,660万7千円
・連合会支出金 88万円
・繰入金 8,467万8千円
・繰越金 974万6千円
[主な歳出]
・総務費 985万4千円
・保険給付費 7億8,137万4千円
・国民健康保険事業費納付金 2億4,380万9千円
・保健事業費 1,636万3千円
・諸支出金 660万円
(25)令和7年度後期高齢者医療特別会計予算[可決]
予算総額:1億9,470万円
[主な歳入]
・後期高齢者医療保険料 1億3,370万3千円
・繰入金 5,695万7千円
・諸収入 400万7千円
[主な歳出]
・総務費 391万円
・後期高齢者医療広域連合納付金 1億8,599万9千円
・保健事業費 429万1千円
(26)令和7年度介護保険特別会計予算[可決]
《保険事業勘定》
予算総額:11億8,890万円
[主な歳入]
・保険料 1億8,934万2千円
・国庫支出金 2億9,587万6千円
・支払基金交付金 3億753万4千円
・県支出金 1億7,696万7千円
・繰入金 2億1,642万7千円
[主な歳出]
・総務費 1,853万4千円
・保険給付費 11億605万2千円
・地域支援事業費 5,602万5千円
・諸支出金 557万5千円
《サービス事業勘定》
予算総額:270万円
[主な歳入]
・サービス収入 65万円
・繰入金 204万円
[歳出]
・サービス事業費 270万円
(27)令和7年度下水道事業特別会計予算[可決]
・業務の予定量
処理区域内人口 1,831
人年間総汚水量 175,456立方メートル
1日平均給水量 480立方メートル
・収益的収入 1億3,302万6千円
・収益的支出 2億1,085万5千円
・資本的収入 1億5,275万円
・資本的支出 1億5,457万3千円
(28)令和7年度農業集落排水事業特別会計予算[可決]
・業務の予定量
処理区域内人口 133人
年間総汚水量 11,513立方メートル
1日平均給水量 32立方メートル
・収益的収入 1,644万8千円
・収益的支出 3,038万5千円
・資本的収入 1,551万1千円
・資本的支出 1,563万4千円
(29)令和6年度一般会計補正予算(第7号)[可決]
・補正規模 44万9千円
・予算総額 64億9,410万4千円
・主な歳入 繰越金(44万9千円)
・主な歳出 議員期末手当(44万9千円)
◆3 同意等《6件》
(30)吉野町副町長の選任同意[同意]
(副町長の任期満了による選任同意)
・永井聡氏(生駒市)
(31)吉野町監査委員の選任同意[同意]
(識見を有する者のうちから選任される監査委員)
・阪口勝康氏(山口)
(32)吉野町監査委員の選任同意[同意]
(議会の議員のうちから選任する監査委員)
・上麻里議員
(33)吉野町教育委員会委員の任命同意[同意]
(教育委員会委員の任期満了による任命同意)
・田中寿賢氏(色生)
(34)人権擁護委員候補者の推薦[適任]
(人権擁護委員の任期満了による推薦)
・中上睦男氏(柳)
(35)人権擁護委員候補者の推薦[適任]
(人権擁護委員の任期満了による推薦)
・木村夫美氏(新子)
◆4 その他《4件》
(36)奈良県広域水道企業団設立準備協議会の廃止に関する協議[可決]
奈良県広域水道企業団の設立に伴い奈良県広域水道企業団設立準備協議会を廃止するため、関係地方公共団体と協議を行うもの
(37)債権の放棄(水道料金債権)[可決]
破産、債務者の死亡、所在不明等の理由により、回収の困難な水道料金債権を放棄するもの
常任委員会の閉会中の所管事務調査[可決]
議員派遣[可決]