くらし 駐在さん通信

■春の行楽期・多くの車やバイクが村内を走行します!
・安全な速度で走行しましょう。
・カーブの手前で十分な減速・対向車に注意しましょう。
・横断歩行者に注意し、特に高齢の歩行者にはあたたかい気持ちで。
・飲酒運転の禁止。
・シートベルト・チャイルドシートの確実な着用。
・時間と気持ちに余裕を持って安全運転を心掛けましょう。
村民の皆さん、交通違反・交通事故には気を付けて車を運転して下さい。

■村民の皆さんへのお願い!
奈良県下では、毎日のように振り込め詐欺等特殊詐欺の不審電話が相次いでいます。
手口も様々で、実際に被害に逢われている方もいます。
皆様には、特殊詐欺の具体的な手口を知っていただくとともに、家族や親戚、知人の方にも注意を呼びかけていただきますよう、よろしくお願いします。
また、携帯電話をかけながらATMを操作している方を見かけたら還付金等の詐欺被害に逢っている可能性がありますので、声かけをよろしくお願いします。
皆さんが、今すぐできる防犯対策として、防犯電話を利用する方法があります。
防犯電話の活用や、怪しい電話にはすぐに返事せず、ご家族やご近所・警察に相談を!

■警察官募集中
令和7年度警察官採用試験の募集が開始されています。
第一回目の受付期間は4月18日までです。
応募方法は、インターネットからのみとなっております。
受験資格など詳しいことは駐在所にお問合せください。
ご家族や知り合いの中で、警察官を目指されている人、チャレンジしてみようという人がいたら是非駐在所までご連絡ください。

■交通事故に十分注意して下さい!
シートベルト・チャイルドシートの着用は家庭から。
特に小さいお子さんのいるご家庭で、シートベルト・チャイルドシートの着用を習慣付けてあげてください。
少しの移動でも面倒がらず、確実に着用してください。
これから気候が良くなり観光客の乗用車・オートバイが増加してきます。
生活道路でいったん大きな交通事故が発生すれば、長時間の通行止めになる場合があります。
交通事故を起こさない・遭わないために
・速度を控えて安全な速度で
・カーブの手前で十分減速
・交差点では必ず安全確認
・横断歩行者の安全確認
・ヘッドライトの早めの点灯とハイビームの有効活用を心がけてください。
また、村内では動物との衝突事故も多く発生しています。
動物との事故も、夜間に速度を控えて、ハイビームを有効活用することで事故を回避できる場合がありますので十分注意して走行してください。