くらし 暮らしの情報―おしらせ―(2)

■盛土規制法運用開始
危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)」に基づく規制区域を指定し、運用を開始します。
運用開始:4月1日(火曜日)
規制区域閲覧場所:都市計画課(市役所9階、8時30分〜17時15分)、市ホームページでご覧ください。
※規制区域や規制内容、各種申請手続きにつきましては、市ホームページ(ID:1002234)で

問合せ先:都市計画課
【電話】435-1228

■入札参加資格の追加申請
令和7年6月1日〜令和7年9月30日に、市と企業局が発注する物品調達・業務委託関係の競争入札等に参加希望の方は、次のとおり申請してください。既に競争入札参加有資格者名簿(令和7年9月30日まで有効)に登録されている方は申請の必要はありません。
申請:5月15日(木曜日)までに申請書を調達課(市役所5階)へ持参・郵送〈必着〉
※受付時間は、土・日・祝日を除く9時〜11時30分・13時〜16時
※申請書は調達課で配布・市ホームページで

問合せ先:調達課
【電話】435-1033
※詳細は市ホームページ(ID:1044805)で

■ご存じですか?生衛組合
「生活衛生同業組合(生衛組合)」は、生衛法に基づき設立された、飲食業や理美容業など市民の暮らしに密着した業種(生衛業)の営業者による組合です。日々の事業活動を通じて市民の方々を見守るとともに、急病や事故等の緊急時には迅速な110番・119番通報に繋げるなど、市民生活を守るための取組みを行っています。「組合加入店は安心です」の店頭掲示が目印です。

問合せ先:和歌山県生活衛生団体協議会
【電話】431-0657

■不用品の買取りトラブルに注意してください
「不用品を買い取る」と言われたが無理やり貴金属などを買い取られたというトラブルが発生しています。「不用品なら何でもいい」と声をかけ、実際には貴金属や着物などの高価なものを強引に買い取ろうとしてきます。業者からの電話勧誘や突然の訪問があっても必要がないと思ったらきっぱりと断りましょう。危険や不安を感じたらすぐ警察に連絡してください。

問合せ先:消費生活センター
【電話】435-1188

■和歌山市職員採用説明会
日時:3月9日(日曜日) 14時〜
場所:和歌山城ホール大会議室
内容:市長メッセージ・勤務条件や採用試験の概要説明・市の取組紹介・職員の体験談や質問コーナー(事務職・技術職・資格免許職・消防職を予定)
対象:受験希望者やその家族、学校関係者等
定員:先着200人
申込:2月10日(月曜日)〜市ホームページの申込フォーム・電話で
※手話通訳が必要な方は2月17日(月曜日)までに要連絡

問合せ先:人事委員会事務局
【電話】435-1371
※詳細は市ホームページ(ID:1002970)で

■令和6年度和歌山市農林水産業表彰
和歌山市農林水産業表彰は、農林水産業の振興および発展に貢献し、功績があった方に贈られます。令和6年度は、次の4人が受賞されました。
◇受賞者(敬称略)
・農業部門
※詳細は本紙P.12をご覧ください。

問合せ先:農林水産課
【電話】435-1049

■日常生活用具(ストーマ・紙おむつ)の給付申請
令和7年4月分は2月から窓口で申請できます。
※令和8年3月分まで申請可能。申請月より前の月の分は支給できません。

問合せ先:障害者支援課(東庁舎1階)
【電話】435-1060