- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県和歌山市
- 広報紙名 : 市報わかやま 令和7年9月号
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■日本脳炎予防接種
対象者と接種回数:
【第1期】生後6か月以上7歳6か月未満、3回
【第2期】9歳以上13歳未満、1回
【特例期間対象者】平成19年4月1日生まれまでの20歳未満で、合計4回の接種が完了していない方
受け方:医療機関に予約の上、予診票と母子健康手帳を持参し受診
※詳細は、市感染症情報センターホームページで
問合せ先:保健対策課
【電話】488-5118
■二種混合予防接種
対象:11歳以上13歳未満
受け方:医療機関に予約の上、予診票と母子健康手帳を持参し受診
※詳細は、市感染症情報センターホームページで
問合せ先:保健対策課
【電話】488-5118
■アニサキスによる食中毒を予防しましょう
◇症状
(急性胃アニサキス症)アニサキス幼虫が寄生する生の魚介類を食べた後、12時間以内に、激しいみぞおちの痛み、吐き気、嘔吐が起きる。
◇予防のポイント
・新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く
・内臓は生で食べない
・目視で確認して、アニサキス幼虫を除去する
・加熱する(60度で1分、70度以上)
・冷凍する(マイナス20度で24時間以上)
問合せ先:生活保健課
【電話】488-5111
■自分の体力年齢を知ろう!「体力測定とフレイル予防」
日時:10月19日(日曜日) 10時~11時40分
場所:紀三井寺苑 新館1F会議室
内容:講座を通して健康づくりの意識を高める
対象:市内在住の高齢者等を在宅で介護している家族または家族を支援している地域の援助者等
定員:20人程度
申込:電話・直接窓口
問合せ先:社会福祉法人紀三福祉会紀三井寺苑
【電話】448-2255