- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県御坊市
- 広報紙名 : 広報ごぼう 令和7年6月号 No.532
■おすすめ花まる本
○一般書
・楽園の楽園(中央公論新社)
伊坂 幸太郎(いさかこうたろう)著
謎の人工知能「天軸(てんじく)」の暴走で、世界は混乱に陥った。五十九彦(ごじゅくひこ)、三瑚嬢(さんごじょう)、蝶八隗(ちょうはっかい)の3人は、人工知能の開発者が描いたという巨大な樹の絵画「楽園」を手掛かりに、暴走する「天軸」の所在を探り…。
新着図書:
『風の港 再会の空』 村山 早紀(むらやまさき)著(日本の小説)
『知らなきゃ損する新農家の税金』 鈴木 武(すずきたけし)著(農林水産業)
『老害脳』 加藤 俊徳(かとうとしのり)著(医学)
『最後の伊賀者 上・下』司馬 遼太郎(しばりょうたろう)著(大活字本)
○児童書
・なりきりトマト(大日本図書)
河本 徹朗(かわもとてつろう)ぶん・え
なりきり、なりきり、なりきりトマト。なんになる?さくらんぼトマト、うめぼしトマト…え、たこトマト?えー、ポストトマト!?つぎは、なんになるのかな。
新着図書:
『だいじょうぶ?ズコッ』鈴木 翼(すずきつばさ)文・カワダ クニコ絵(絵本)
『この手はいつか』中山 聖子(なかやませいこ)作・保光 敏将(やすみつとしまさ)絵(物語)
『ネットのぼうはん』清永 奈穂(きよみずなほ)監修・the rocket gold star絵(情報・コンピュータ・メディア)
『ホタルの光をつなぐもの』福岡 伸一(ふくおかしんいち)文・五十嵐 大介(いがらしだいすけ)絵(理科・自然科学)
■[6月のイベント]ちびっこ工作教室6月「すいかカバン」
日時:6月21日(土)
(1)あさの部10:00~
(2)ひるの部13:30~
場所:中央公民館2階和室
対象:2歳~未就学児
定員:各部先着8名
申込:図書館まで
申込開始:6月1日(日)~
■[イベント報告]前回のちびっこ工作教室「イースターバニーのかんむり」
4月はイースターにちなんで「イースターバニーのかんむり」を作りました。紙コップを上手につかってうさぎの形にしました。最後はみんなで出来上がったかんむりをつけてかわいいうさぎさんに大変身しました♪
■[イベント報告]やってみようTRPG会 シナリオ「いあちそあにらい」
自分で作成したキャラクターで物語を作り上げるゲーム、TRPG。今回の参加者が作成したのは名探検家に殺人忍者、アルビノ占い師、そしてゲーム会社社員という異色のメンバー。怪物による破滅的未来を、協力して見事防ぎました!
■[お知らせ]むかしの新聞あります
図書館の書庫には、古い新聞が保管されています。
昭和38年以降の日高新報と紀州新聞です。
窓口でお申し込みいただくと、閲覧やコピーも可能ですので、ぜひご活用ください。
■6月カレンダー
■ごぼうおはなしの会
日時:毎週日曜日10:00~
場所:中央公民館2階研修室
対象:幼児~小学生
■泉のひろば
日時:6月7日(土)13:30~
場所:中央公民館2階和室
対象:幼児~小学生
※二次元コード(本紙掲載)を読み込むと、御坊市立図書館の蔵書検索ページ・公式Facebookにアクセスできます。
開館時間:火~金 9:30~18:30、土・日 9:30~17:15
問合せ:御坊市立図書館
【電話】0738-22-0441
【FAX】0738-22-6443
■令和6年度図書館利用状況
開館日数270日でした
▼令和6年度貸出ベスト
○一般書
1位『52ヘルツのクジラたち』町田(まちだ) そのこ/著
2位『一夜』今野 敏(こんのびん)/著
3位『台北アセット』今野 敏(こんのびん)/著
3位『星を編む』凪良(なぎら) ゆう/著
貸出冊数:38,473冊
○児童書
1位『ゴミの島のサバイバル』ゴムドリco./文
2位『しずくちゃん8』ぎぼ りつこ/作・絵
3位『しずくちゃん41』ぎぼ りつこ/作・絵
3位『ポケモンサンandムーンぜんこく全キャラ大図鑑 下』
貸出冊数:41,265冊
○雑誌
1位『クロワッサン』
2位『婦人公論』
3位『ESSE(エッセ)』
貸出冊数:3,787冊
○CD
1位『replica』Vaundy/演奏
2位『5』Mrs.GREEN APPLE/演奏
3位『大人の涙』マカロニえんぴつ/演奏
3位『REJOICE』Official髭男dism/演奏
貸出冊数:1,321点
○DVD
1位『トップガンマーヴェリック』ジョセフ・コシンスキー/監督
2位『人体のサバイバル!』奈須川 充(なすかわみつる)/監督
2位 ほか3タイトル
貸出冊数:813点
▼年間イベント参加者数
・おはなし会 649名
・その他のイベント 959名
たくさんのご利用ありがとうございました