くらし 暮らしの情報 Lifestyle Information-募集(1)

■少年少女発明クラブ クラブ員・指導員募集
▽クラブ員の募集
対象:市内在住の小学校4~6年生(7年4/1現在)
定員:30人(応募多数時は抽選)
会費:年間5,000円
活動内容:電子工作、科学実験など
日時:4月から翌年3月までの原則第3土曜日の午前中
場所:主に打田生涯学習センター
申し込み:3/1(土)9:00~14(金)17:30までに、右記フォーム(本紙参照)または指定の申込書を生涯学習課まで持参・郵送・Fax

▽指導員・補助員の募集
対象:理科や科学に興味がある人、木工や電子工作が得意な人など
活動日:原則第3土曜日の午前中
詳細は、問い合わせください。

問合せ:生涯学習課

■スマートフォン相談窓口
日時:3/10・3/24(月)10:00~12:00、13:00~17:00
場所:本庁1階ロビー
対象:市内在住でスマートフォンを持っている人
持ち物:スマートフォン、筆記用具
申し込み:平日9:00~17:00の間に電話
※予約優先です。

問合せ:デジタル推進室

■スマートフォン教室を開催
フレイルサポート紀の川のスタッフからLINE操作を中心に学びます。

日時・場所:10:00~11:30、13:30~15:00
(1)3/19(水)/那賀総合センター大会議室
(2)3/25(火)/桃山会館会議室
対象:市内在住でスマートフォンを持っており、LINEをインストールし利用可能な状態の人
定員:各回5人(先着申込順)
持ち物:スマートフォン、筆記用具
申し込み:3/6(木)以降の平日9:00~17:00の間に電話

問合せ:デジタル推進室

■令和7年度第一期紀の川市スポーツ教室
7年度第1期(4月~6月)スポーツ教室の受講者を募集します。

場所:市民体育館サブアリーナ
対象:市内在住・在勤の人
※体操教室は市内在住の人のみ
申し込み:3/3(月)~10(月)に市民体育館窓口またはウェブから

問合せ:生涯スポーツ課

■認知症サポーターステップアップ講座
認知症の人への接し方や認知症の人や家族を地域で支える方法を学びませんか。紀の川市認知症キャラバン・メイトの東道江氏を講師に迎えます。

日時:3/19(水)13:30~15:30
場所:本庁5階502中会議室
対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがある人、または地域のボランティア活動に興味がある人
定員:20人
申し込み:3/5(水)~18(火)に電話

問合せ:地域包括支援センター

■歴史ウォーク 粉河寺散策
名刹「粉河寺」を文化財サポーターの説明を聞きながら巡りませんか。

日時:3/15(土)13:30~15:30
集合場所:粉河寺大門前
定員:20人(先着順)
料金:300円
申し込み:3/5(水)~12(水)に電話
※留守番電話可

問合せ:紀の川市文化財サポーター今田
【電話】75-4047