くらし 暮らしの情報 Lifestyle Information-募集(2)

■シルバー人材センター正職員募集
シルバー人材センターの正職員を募集します。高齢者のいきがいと地域のニーズを結ぶ仕事をしてみませんか。

申込書配布期間:4/21(月)~5/19(月)8:45~17:00(土日祝を除く)
募集期間:5/12(月)~5/21(水)
募集人員:会計処理業務・請負依頼対応業務1人/派遣事業業務・会員就業対応業務1人
くわしくは、上記コード(本紙参照)を確認ください。

問合せ:公益社団法人紀の川市シルバー人材センター
【電話】67-7333

■市の公用車に広告を掲載しませんか
市の公用車を活用して、広告内容を表示したマグネットシートを車体に貼り付ける有料広告を募集します。

掲載寸法:縦30cm×横60cm程度/厚さ0.5mm以上1.0mm以下程度(マグネットシート)
※掲載する広告の中に「有料広告」と表示が必要。表示のサイズは縦4cm×横12cm以上
※紀の川市広告事業実施要綱、紀の川市広告事業実施基準及び紀の川市公用車有料広告掲載に関する基準を必ず確認ください。
広告掲載期間:掲載開始日から8年3/31(火)まで
対象:県内に所在する事業所、または団体
募集台数:9台(先着順)
掲載料:
・3台(81,000円/期間)
・6台(162,000円/期間)
・9台(243,000円/期間)
申し込み:4/9(水)~6/30(月)の平日8:45~17:30に、公用車広告掲載申込書に必要書類を添付し、契約管財課に直接提出。(郵送受付不可)

問合せ:契約管財課(内線73202)

■ふるさと納税事業者セミナー
ふるさと納税の最新動向や基準、市の状況などを解説します。また、返礼品取扱事業者の登録方法や配送、梱包方法などのポイントも説明します。

日時:4/15(火)14:00~/19:00~
場所:本庁5階 501会議室
対象:返礼品取扱事業者、またはこれから事業者登録を希望する事業者
申し込み:4/14(月)までに上記コード(本紙参照)、または電話で申し込み。

問合せ:地域創生課(内線73301)

■生涯学習出前講座
学習会や集会に職員などが講師として出向きます。講座によっては、条件があるものもありますので、くわしくは問い合わせください。

日時:年末年始を除く9:30~21:00
※担当課の業務の都合で希望日に実施できない場合があります。
対象:市内在住、通勤、通学する10人以上のグループ
※子どもからお年寄りまでを対象とした講座もありますので、相談ください。
申し込み:申込書に必要事項を記入の上、受講希望日の4週間前までに郵送またはファックスで生涯学習課に提出(直接持参も可)。申込書は、生涯学習課や各地区公民館、各支所に配置しています。
※会場の確保や参加者への連絡、当日の進行などは申請者(主催者)側で行ってください。講座によっては、教材費や資料代などの実費を負担していただく場合があります。(講師派遣費用は不要)

問合せ:生涯学習課(内線74201)

■ホームページの有料バナー広告募集中
市公式ホームページのトップページに掲載する、有料バナー広告を募集しています。

掲載料:
・1~2か月(10,000円/月)
・3~5か月(8,000円/月)
・6か月以上(7,000円/月)
申し込み:掲載を希望する2か月前の25日までに、申込書とバナー(gif形式)ファイルを広報課へ提出。くわしくは右記コード(本紙参照)を確認ください。

問合せ:広報課(内線73701)

**********************************
紀の川市役所【電話】0736-77-2511(代表)
〒649-6492 紀の川市西大井338

広報紀の川の配布は毎月1日~5日です。
(1月号は3日~7日)5日を過ぎても届かない場合は、配布委託業者(株)ダイコク(【電話】0120-60-3912)に連絡ください。