子育て 健康・子育て Information(3)

「紀の川市の子育て」で検索

■「トリプルP(前向き子育てプログラム)」グループワーク参加者を募集
「トリプルP」は、世界25カ国以上で実施されている、保護者向けの参加体験型学習プログラムです。
「子育てって大変…」「こんな悩みは私だけ?」そんな子育ての悩みについて、ちょっとした方法や技術を学ぶことで、子どもとの関わりを良い方向に変えることができます。子育てを前向きに楽しくしていくために、一緒に考えてみませんか。
日時:(1)10/3(金)・(2)10/10(金)・(3)10/17(金)(4)10/24(金)・(5)(6)電話相談・(7)11/14(金)〔全7回〕
時間はいずれも10:00~12:00
場所:本庁南別館3階応接室
対象:市内在住で、2~12歳(小学6年生)の子どもの保護者(原則、全日程受講できる人、過去にトリプルPを受講したことがない人)
定員:8人(申し込み多数の場合は抽選で受講者を決定し、後日通知します) ※託児あり
受付期間:8/6(水)~25(月)
※土曜・日曜・祝日を除く
参加料:無料
申し込み:こども課児童相談班に電話で申し込み

問合せ:こども課
【電話】内線72003

■子どもの遊び場・居場所「スペース“いばしょ”」
打田地区公民館では、年間を通じ定期的に、小・中学生が安全に安心して自由に過ごすことのできる安らぎの居場所、愛称「スペース“いばしょ”」を開設しています。
就学前の子どもも楽しく遊べる知的玩具なども用意しています。ぜひ気軽にお越しください。
日時:
(1)8/20(水)・8/21(木)・8/22(金) 10:00~16:00
(2)8/23(土)「秘密基地ドーム」を作って遊ぼう! 13:30~16:00
※8/9(土)までに電話で申し込み。(先着20人)
(3)9/3(水) 15:30~17:00
場所:打田地区公民館(打田生涯学習センター内)
対象:市内在住の小中学生、就学前の子どもと保護者
定員:毎回20人程度(見守りスタッフ配備)

問合せ:打田地区公民館
【電話】77-3140

■愛の光幼稚園(幼稚園部)の入園案内
幼保連携型認定こども園愛の光幼稚園(幼稚園部)の8年度の園児を募集します。対象年齢など、くわしくは問い合わせください。
募集人数:
満3歳児 5人
3歳児 13人
願書交付開始:9/1(月)~
願書受付開始:9/3(水)~
※願書受付は、定員になり次第締め切ります。
※見学説明会は随時行います。
対象年齢と生年月日:
満3歳児 5年4/2~6/30生まれ
3歳児 4年4/2~5年4/1生まれ

問合せ:愛の光幼稚園
【電話】73-3356

■子育てひろば「いっしょにあそぼ」
日時:(1)8/9(土)・(2)8/22(金) 10:00~
場所:ニチイキッズきのかわ保育園
対象:親子(0歳~2歳の子どもと保護者)
内容:
(1)ミニ夏祭り「楽しいゲームやくじ引き!みんなでお祭りを楽しもう!」
(2)水遊び「ちゃぷちゃぷ!夏ならではの遊びを満喫しよう!」
申し込み:電話

問合せ:ニチイキッズきのかわ保育園
【電話】78-1480

■子育て支援センター事業「のびのび」
ながやまこども園では、⼦育て中の保護者が親⼦で⼀緒に楽しい活動をする「のびのび」を毎⽉2回⼟曜⽇に開催しています。
日時:(1)8/16(土)・(2)8/30(土) 10:15~11:00
場所:ながやまこども園
対象:親子(0歳~満3歳までの未就園児と保護者)
内容:
(1)お魚さんをつくって遊ぼう!
(2)水遊び・水でっぽうで遊ぼう!
申し込み:電話

問合せ:ながやまこども園
【電話】64-6633

■赤ちゃんひろばレポート
7/14(月)、那賀子育て支援センターで行われた赤ちゃんひろば(たっち組)。はいはいやよちよち歩きの赤ちゃんたちが、手作りおもちゃや絵本などで元気いっぱいに遊びました♪

■9月の赤ちゃん広場・子育て教室
子育ての悩みや育児の情報交換、友達づくりの交流の場として開催しています。気軽に参加ください。

※申込状況などにより、合同開催になる場合があります。
※参加するには事前に申し込みが必要です。申し込みは開催月の前月1日から始まります。くわしくは、問い合わせください。

■読み聞かせ