- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀の川市
- 広報紙名 : 広報紀の川 令和7年8月号
■合併20周年記念丸栖コミセン夏まつり
丸栖コミセン大人気の模擬店・盆踊りで、楽しい夏のひとときを過ごしませんか。
日時:8/9(土) 15:00~20:30
※雨天の場合は8/10(日)に順延
場所:丸栖コミュニティセンター前広場、駐車場問丸栖コミュニティセンター
【電話】64-7270
(月・火・祝日を除く9:00~17:00)
■合併20周年記念東貴志コミセン夏まつり
東貴志コミセンで夏の夕べをお楽しみください。
日時:8/23(土) 16:30~20:00
場所:東貴志コミュニティセンター
問合せ:東貴志コミュニティセンター
【電話】64-3877
(月・火・祝日を除く9:00~17:00)
■戦没者追悼式を開催
先の大戦で亡くなられた御霊に対し、謹んで追悼の誠を捧げ、遺族のみなさんに哀悼の意を表するとともに、戦争の悲惨さを後世に伝え、恒久平和を祈念するため、戦没者追悼式を開催します。どなたでも参列できますので、多くのみなさんの参加をお願いします。※手話通訳あり。
日時:8/29(金) 13:30~
場所:粉河ふるさとセンター小ホール
問合せ:
社会福祉課【電話】内線72201
社会福祉協議会【電話】66-1211
■第24回平和と慰霊の祈り「万灯会」
紀の川で渡し船が遭難し、亡くなった女子高生の鎮魂と世界平和を祈念して万灯会を開催します。
ペットボトルに入れたローソク約700個を用いて「幸」の一文字を点灯させます。同時に尺八や琴などで鎮魂歌を演奏します。ぜひ参加ください。
日時:8/15(金) 19:30~20:30(雨天中止)
場所:紀の川竹房橋下河川敷
問合せ:百合山の自然と遺跡を生かす会 榎本
【電話】090-3283-2172
■合併20周年記念特別事業企画展「紀の川市のあゆみ」
社会構造や政治体制などが大きく変わる各時代の節目には、新しい時代へ向け活動した先覚者たちがいます。
市でも江戸時代末期から明治時代にかけて、先覚者によって私塾が開かれ、青年たちは医学や漢学、英学や歴史など多様な教育を学び、議論を重ねました。そうした活動は全国へも影響を与え、日本は新しい時代へあゆみを進めました。こうした新しい時代を見据えて活動した、市が誇る先人たちを紹介します。
日時:8/27(水)~9/28(日) 月・火・祝日の翌日を除く 9:00~16:00
場所:歴史民俗資料館
問合せ:生涯学習課
【電話】内線74202