- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県那智勝浦町
- 広報紙名 : 広報なちかつうら 2025年6月号
■マイナンバーカード休日開庁のご案内
下記の日程で窓口業務を行います。
開庁日時等:6月29日(日) 9時~12時
※窓口業務はマイナンバーカードに関する手続きに限ります。(カードの申請・更新・受取り、電子証明書の更新、暗証番号の設定など)
※カードの受取りには、原則申請者本人の来庁が必要です。代理人による受け取りを希望する場合は、事前に住民課戸籍住民係までお問い合わせください。
※本人確認書類をご持参ください。
※申請書や通知カードをお持ちの方はご持参ください。
※申請用の顔写真は無料で撮影します。
お問い合わせ先:役場住民課戸籍住民係
【電話】29-2003
■戸籍に記載予定のフリガナ通知の送付について
改正戸籍法の施行により戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます。
戸籍に記載予定のフリガナについて、7月中旬頃から順次通知を送付いたしますので、フリガナのご確認をお願いします。
通知に記載されたフリガナが誤っている場合は令和8年5月25日までに届出をお願いします。
通知に記載されているフリガナが正しい場合は、届出をしなくても令和8年5月26日以降順次戸籍に通知のとおり記載されます。
・制度の詳細について…法務省民事局【電話】03-3580-4111
・届出について…役場住民課戸籍住民係【電話】29-2003
■「土のう」の貸出をしています
町では、台風や集中豪雨等による住宅への浸水対策として「土のう」の無料貸し出しを行っています。
貸し出しについて:
・使用する場所が町内であること
・原則として20袋を限度としています
貸し出し方法:
(1)役場建設課にご連絡ください。
(2)必要事項をお聞きし、土のうを用意します。
(3)役場まで取りに来てください。
※運搬は行っていません。
※運搬車両保護のため、ブルーシート等の持参をおすすめします。
※雨が降り始めてからでは対応できない場合があります。大雨が予想される時は事前に取りに来てください。
※原則、貸し出しは業務時間内のみとさせていただきます。
お問い合わせ先:役場建設課管理係
【電話】52-0560
■実際の警察施設の代表電話番号を表示させた不審電話について
昨今、全国的に実際の警察施設の代表電話番号を表示させて警察官を語り、大金を騙し取る特殊詐欺の被害が報道されています。
実際に県内でも、+から始まる国際電話番号に続き、県内の警察施設の代表電話番号(末尾4桁0110)を偽装表示して、警察官を語り、大金を騙し取る詐欺の被害が発生しています。
今後、そのような電話がかかってきた際は、相手の部署や氏名を聞いた上で、一旦電話を切り、一人で判断せず、特殊詐欺被害防止専用ダイヤル「【電話】0120-508-878(これはわなや)」に相談してください。
■自転車用ヘルメット購入費の助成について
自転車用ヘルメットの購入費の一部を助成します。
補助対象者:令和8年3月末時点で18歳以下の方
対象となるヘルメット:18歳以下の児童生徒等が使用する、新品の自転車用ヘルメットで安全認証マーク(SGマーク等)がついているもの
補助金額:上限2千円
※1人につき1個、1回限り。
申請に必要なもの:
(1)ヘルメット購入時の領収書(原本)
※購入日、購入店名及び金額が記載されているもの
(2)ヘルメットの安全認証が確認できるもの(保証書、取扱説明書等)
(3)申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
(4)補助金の振込先口座が確認できるもの(申請者名義の通帳、キャッシュカード等)
申請期限:令和8年3月31日(火)まで
お問い合わせ先:役場こども未来課
【電話】52-2946
■エリアメール・緊急速報メールを配信します
現在、那智勝浦町では、防災関連の情報伝達について、防災行政無線のスピーカー、戸別受信機、メール配信サービス等の方法で実施しています。伝達方法を多様化し、より迅速・確実に情報を伝達するため、エリアメール・緊急速報メールでも情報配信します。
◇エリアメール・緊急速報メールとは
気象庁が発表する緊急地震速報や、那智勝浦町が発令する避難指示などの各種緊急情報を、発信時に町内にあるNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルの携帯電話やスマートフォンに対し一斉配信するものです。受信すると、専用着信音が鳴り、情報がポップアップ表示されます。
月額使用料や通信料はかかりません。事前の登録も不要で、対応機種をお持ちの方はどなたでも受信できます。
◇こんな情報が配信されます
・避難指示、緊急安全確保などの避難情報
・気象等に関する特別警報
・緊急地震速報
・津波警報
・国民保護情報 など
お問い合わせ申込先:役場総務課防災対策室
【電話】29-7121
■水道メーター交換のお知らせ
水道課では、古くなった水道メーターを定期的に新しいものと無料で交換しています。
今回の交換予定は、次の地区の交換対象メーターとなります。期間中、水道課で委託した業者が皆さまのお宅やお店などにお伺いしました際は、ご協力のほどよろしくお願いします。
対象地区:
・勝浦(勝浦909番地3~勝浦75番地4付近)
・朝日(朝日1丁目11番地~朝日4丁目91番地付近)
・天満(天満156番地2~天満1668番地3)
・築地(築地4丁目4番8号~築地5丁目1181番地64)
・湯川(湯川897番地185~湯川1108番地)
・市屋(市屋27番地3~市屋952番地)
・下里(下里346番地1~下里2845番地)
期間:6月12日(木)~6月26日(木)
お問い合わせ先:役場水道課(水道事業所)
【電話】52-9495