広報なちかつうら 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】命を守るために ~地震・火災対策~ ■住宅の耐震性について考えてみませんか? みなさんは、お住まいの耐震性について考えたことはありますか? 建築基準法では、建物の揺れへの耐性や地震への耐久度の基準となる「耐震基準」が定められています。この「耐震基準」は、大地震が発生する度に改正が繰り返され、現在の基準に至っています。 ■住宅の耐震性能の重要性 阪神淡路大震災や熊本地震などに代表される過去の大地震では、損壊した建物の多くが旧耐震基準の...
-
くらし
暮らしの情報〜役場お問い合わせ先 (市外局番0735) ■代表電話 【電話】52-0555 ※各課へのお問い合わせは直通電話をご利用ください。 ◇総務課 (総務係)【電話】52-4811 (防災対策室)【電話】29-7121 ◇会計課 【電話】52-7801 ◇住民課 (戸籍住民係)【電話】29-2003 (保険年金係)【電話】52-0558 (環境係)【電話】52-0559 ◇税務課 (課税係)【電話】52-1094 (収納係)...
-
くらし
暮らしの情報〜出先機関等電話番号 (市外局番0735) ・役場宇久井出張所【電話】54-0010 ・役場色川出張所【電話】56-0101 ・役場太田出張所【電話】57-0201 ・役場下里出張所【電話】58-0002 ・水道事業所【電話】52-9495 ・クリーンセンター【電話】52-4564 ・町民センター【電話】52-1170 ・体育文化会館【電話】52-2340 ・町立温泉病院【電話】52-1055 ・教育委員会【電話】52...
-
くらし
暮らしの情報 ■マイナンバーカード休日開庁のご案内 下記の日程で窓口業務を行います。 開庁日時等:6月29日(日) 9時~12時 ※窓口業務はマイナンバーカードに関する手続きに限ります。(カードの申請・更新・受取り、電子証明書の更新、暗証番号の設定など) ※カードの受取りには、原則申請者本人の来庁が必要です。代理人による受け取りを希望する場合は、事前に住民課戸籍住民係までお問い合わせください。 ※本人確認書類を...
-
くらし
7月行政相談 日時:7月2日(水) 13時30分~15時30分 場所:那智勝浦町役場内 会議室 ※相談時間はおひとり様あたり約20分です お問い合わせ先:役場総務課総務係 【電話】52-4811
-
くらし
【Notice】税務課から納期限のお知らせ ■納期内納付にご協力をお願いします 次回の町税等の納期限は次のとおりです。 ◇納期内納付にご協力をお願いします 町税を滞納すると、本来納めるべき税額の他に延滞金が加算されます。また滞納整理にかかる費用は町費から支出され、町民の皆さん全体の不利益となります。納期内の自主納付にぜひご協力ください。 お問い合わせ先:役場税務課収納係 【電話】52-1095 ◇口座振替キャンペーンのお知らせ 4月1日から...
-
くらし
【Information】ジェネリック医薬品のご案内を送付しています ■後期高齢者医療制度に加入されている対象の方へ 5月下旬から6月上旬にかけて、ジェネリック医薬品使用促進のお知らせを送付しています。患者負担の軽減や医療保険財政の改善には、ジェネリック医薬品の普及が重要です。この機会に、ジェネリック医薬品の使用をご検討ください。 このお知らせは、現在処方を受けているお薬をジェネリック医薬品に切り替えると、お薬代がどれくらい軽減できるのかをお伝えするもので、ジェネリ...
-
しごと
【Knowledge】令和7年度 那智勝浦町職員採用試験の変更点 職員採用試験については広報4月号でもお知らせしましたが、改めて今年度からの変更点についてお知らせします。 ■第一次試験の試験方法が変更になりました 全国的に公務員志望者が減少しており、本町においても採用試験の受験者が年々減少していることから、第一次試験の方法をこれまでの「教養試験」から「SPI試験」に変更しました。 SPI試験は民間企業の採用活動で最も利用されているテストで、公務員試験のための特別...
-
健康
【Knowledge】健康増進計画シリーズ「6月4日~10日は歯と口の健康週間です」 歯を失う要因の第1位は、痛みもなく知らないうちに進行する「歯周病」です。歯周病はごく身近な病気ですが、自覚症状がほとんどありません。そのため、気が付いた時には歯を失うことになりますので、早期発見・早期治療が重要です。 那智勝浦町では、早期発見を支援するために、無料の歯周病検診を実施しております。下記対象者の方は、この機会に受診してみませんか。 対象者:令和8年4月1日時点で、20歳・30歳・40歳...
-
くらし
【Notice】令和7年6月使用分(7月検針分)から水道料金が変わります。 ■ご理解とご協力をお願いいたします 広報や検針時のチラシ等でお知らせしていましたとおり、令和7年6月から水道料金が改定となります。 新しい料金表は下の表のとおりです。 新料金表(税抜): 料金の適用開始時期: ・令和7年5月使用分(6月検針分)は改定前の料金です。 ・令和7年6月使用分(7月検針分)は改定後の料金です。 水道料金計算のしかた:(基本料金+超過料金)×1.1 ※10円未満切り捨て 町...
-
しごと
【Information】令和7年度 経営所得安定対策事業の実施について ■農林水産課から補助金についてのお知らせ 水田で麦、大豆、飼料用米、米粉用米、高収益作物(野菜など)等を生産する販売農家の皆さんに補助金が交付されます。 ※販売した年度の販売伝票等(写し)の提出が必要になります。 交付単価:(対象作物10アール(1反)あたり単価) ・麦・大豆・飼料作物…35,000円 ・飼料用米・米粉用米…55,000円~105,000円 ・高収益作物(野菜など)等…13,000...
-
くらし
【Information】不要農薬及び農薬空き容器の処分について ■農薬や農薬空き容器を有償で回収します 農薬の空容器、空ビン等については、畑などにそのまま放醤したり、捨てたり、焼却したりする事ができません。また、不要になった農薬についても、河川へ流したり、空き地等に捨てたりせず適正に処理しなければなりません。 このような事から、町及び農協では、農薬による危害を未然に防止し、適正に処理するため、各ご家庭で不要になった農薬と空容器を有償で回収し処分させていただく事...
-
くらし
【Information】森林環境譲与税について ■未来に森林を残すために 森林には、温室効果ガスの削減や土砂崩れといった災害の防止、水源の涵養等の機能がありますが、その機能を活かすには、適切な森林の整備が必要です。しかし、林業の採算性の低下や担い手不足、所有者不明の森林の顕在化により、手入れ不足の森林が増えています。 このような中、適切な森林を今後も残していくために必要な財源として、令和元年度より市町村による森林整備等の新たな財源となる「森林環...
-
くらし
【Information】再エネ・省エネ設備の導入補助申請について ■補助金の申請はお早めに! 当町では、令和5年度より再エネ・省エネ設備の導入について、重点対策加速化事業補助金の交付を行っています。是非ご活用ください。 ※詳しい要件等は町ホームページをご確認ください。 ◇個人 ◇事業者 那智勝浦町ホームページ(重点対策加速化事業補助金): 暮らしの情報→生活・環境→重点対策加速化事業補助金(再エネ推進交付金)について 令和7年度は太陽光発電の導入を推進する重点対...
-
くらし
【Information】暮らしの便利帳の発行に向けて ■町と株式会社サイネックスとの「官民協働事業」です 町では「暮らしの便利帳」の発行に向けて作業を行っています。便利帳には、行政サービスの案内や地域情報などを掲載する予定です。 便利帳の制作・発行費用は、誌面に掲載する有料広告で賄われます。周辺地域の事業者の方には、株式会社サイネックスが有料広告の掲載のお願いにお伺いすることがあります。 ※広告掲載は強制ではなく、事業の方のご判断でお願いするものです...
-
健康
【募集中】脳ドックを受診しませんか? ■国民健康保険にご加入の皆さまへ 町では、国保加入者の脳疾患の早期発見・治療、健康管理のため、昨年に引き続き脳ドックを実施します。特定健診とあわせて、ぜひ受診してください。 ※ペースメーカー、磁石式インプラント等を装着している方は、検査を受けられません。恐れ入りますが、応募はご遠慮ください。 対象者:次の両方に該当する方 ・検査日時点で、満40~74歳までの国民健康保険加入者で、国保税の滞納が無い...
-
しごと
自衛官等募集 転職や就職をご検討の方はぜひお問い合わせください 自衛隊新宮地域事務所で説明会を実施しています(平日・随時) お申込み・お問い合わせ先:自衛隊新宮地域事務所 【電話】21-3449 ※平日9:00~17:45
-
スポーツ
【募集中】adidas GYM&RUN、ボディシェイプ開催! ■オンラインプログラム運動教室開催 昨年度実施したオンラインプログラムの中で人気のあった、adidas GYM&RUN(通称:ジムラン)とボディシェイプが7月に復活! 3ヶ月限定の教室を開催します! ◇プログラム(7月~9月:夜間の部) ・adidas GYM&RUN (短時間で効果的に脚力アップ・下半身シェイプ) adidas社が開発した「走らなくても走れる脚をつくるプログラ...
-
講座
【募集中】ノルディックウォーキング教室 ■フィンランド生まれのフィットネスウォーキング 今年度も教育委員会では、ノルディックフィットネスウォーキング教室を開催します。 日頃の運動不足の解消や体力アップにも大変有効ですので、ぜひご参加下さい。この機会に四季折々の風景を楽しみながら歩いてみませんか。 ノルディックウォーキングとは、ポールを使うことで、ひざに負担をかけない美しい姿勢のウォーキングを可能にします。通常のウォーキングと比べ30~4...
-
講座
【募集中】ヨガ教室参加者募集について(初心者向け) ■「こころ」と「からだ」のバランスをコントロール ヨガは、ゆっくりと呼吸しながら身体を動かし、その自分の呼吸、自分のからだの動きを観察・意識しながらこころとからだのバランスをコントロールするもの。健康なこころとからだづくりを始めてみませんか? 初心者向けの内容となっておりますので、皆さまのご参加をお待ちしております。 日程:全9回(いずれも金曜日) 7/18、8/8、9/19、10/17、11/2...
- 1/2
- 1
- 2