くらし 【Information】不要農薬及び農薬空き容器の処分について

■農薬や農薬空き容器を有償で回収します
農薬の空容器、空ビン等については、畑などにそのまま放醤したり、捨てたり、焼却したりする事ができません。また、不要になった農薬についても、河川へ流したり、空き地等に捨てたりせず適正に処理しなければなりません。
このような事から、町及び農協では、農薬による危害を未然に防止し、適正に処理するため、各ご家庭で不要になった農薬と空容器を有償で回収し処分させていただく事になりました。
つきましては、以下のとおり実施しますので、是非、この機会に処理をして頂きますようお願い申し上げます。

日時:令和7年6月16日(月)~18日(水) 午前10:00~午後3:00まで
集荷場所:和歌山県農業協同組合みくま営農経済センター(太田)
厳守事項:
・農薬以外の不明な物および空容器は、お引取りできません。
・容器ラベルの不鮮明な物については不明品扱いとなる事があります。

(1)不要農薬
1.不要農薬の容器のふたは、きちんと閉め、飛散、又は漏れる事のないよう、充分気をつけてください。
2.農協窓口まで、使用された本人が持参してください。
3.農薬以外の薬品は、お引取りできません。
4.農薬の混合は、絶対にしないでください。

(2)農薬空き容器
1.回収する空容器は、プラスチック容器・ビンで水洗いし乾燥したものに限ります。
2.農協窓口まで、使用された本人が持参してください。
3.ビンは割れていないものに限ります。
※水洗いした水は、溝や川等に流さないようにしてください。

処理費用:

※処理の際には印鑑が必要となりますので持参してしてください。

お問い合わせ先:みくまの地域本部営農経済センター
【電話】57-0301