くらし 〔4月〕情報ひろば ~福祉~(2)

■家族教室・専門相談のご案内
【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等家族教室】
日時:4月11日(金)13:30〜15:00
※予約不要
場所:さわやか会館3階第2研修室
内容:ミニ講話『依存症とは?』、話し合い
講師:山下陽三(やました ようぞう)さん(渡辺病院副院長)
対象:ご家族のアルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)などでお困りの人
※ご本人はご遠慮ください。

【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等専門相談】
日時:4月11日(金)15:00〜16:00
※前々日までに要予約
場所:さわやか会館3階第1研修室
対象:アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)などの問題でお困りの人
※関係者からの相談も可能

【ひきこもり家族教室】
日時:4月22日(火)10:00〜12:00
※予約不要
場所:さわやか会館3階第2研修室
内容:「ひきこもり体験者の気持ちを知る」DVD上映 他
対象:ひきこもり状態にある人の家族
※個別相談も可能(要予約)

問い合わせ先:駅南庁舎心の健康支援室
【電話】0857-22-5616
【FAX】0857-20-3962

■介護支援ボランティアの募集
内容:介護保険施設などでの話し相手、施設イベントの手伝い、除草などのボランティア活動
対象:市内在住の65歳以上の人
支給・助成額など:ボランティア活動時間に応じてポイントを付与。おおむね1時間程度の活動で1ポイント(1日最大2ポイントまで)
・交付…1ポイントあたり100円で換算(年間(4月~翌年3月)最大1万円)

問い合わせ先:鳥取市ボランティア・市民活動センター
【電話】0857-29-2228

■家族の集い
内容:大切な家族を自死で亡くされた人が集い、安心して語り合い気持ちを分かち合う会
※匿名での参加可能
日時:4月1日(火)、6月1日(日)、10月7日(火)、12月7日(日)、令和8年2月3日(火)14:00〜15:30
※予約不要
場所:さざんか会館第1会議室(2・4月)、教養娯楽室(6・12月)、第3会議室(10月)
※詳しくはセンターウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先:鳥取県立精神保健福祉センター
【電話】0857-21-3031